« ショートステイ空床情報 | メイン | 求人!! »

2008年09月18日

敬老会

アメニティ かつらぎのデイケアでは、今週一週間、敬老会と称して


職員による、 「 南京玉すだれ 」 「 トーンチャイム 」 を行い、最後に利用者様と


一緒に合唱し、職員手作りのプレゼント ( 9月2日分参照 )を渡しています。


2005_0311%E6%95%AC%E8%80%81%E3%81%AE%E6%97%A50007.JPG2005_0311%E6%95%AC%E8%80%81%E3%81%AE%E6%97%A50008.JPG2005_0311%E6%95%AC%E8%80%81%E3%81%AE%E6%97%A50013.JPG


南京玉すだれは、かなり好評で、ふだんあまり関心を示して頂けない何名かの


利用者様も喜んで見ておられました。


ちなみに・・・

南京玉すだれの発祥は富山県で、民謡こきりこ節に用いられる

「ささら」が原型と言われています。

この大道芸が現れたのは江戸期で、名前から南京発祥だと

勘違いされやすいですが、日本発祥です。

本来は「南京無双玉すだれ」と称されており、「南京にも無い玉すだれ」という

意味で付けられたと言われています。

大国明の大都市であった南京の名を付ける事で、すだれの希少性を強調し、

芸の価値を高める意図が有ったと思われています。

投稿者 shitsugukai : 2008年09月18日 11:44

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shitsugu.sakura.ne.jp/movabletype/mt-tb.cgi/136

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)