2009年12月15日
お食事行事
アメニティかつらぎの今月の郷土料理は、中国地方です。
12月10日(木)に、鳥取県の大山おこわとカニ汁、島根県の鯖の炒り焼きをしました。
大山おこわは、大山山麓地域に伝わる郷土料理で、元々は祭りの時に
お客様へ振る舞う家庭料理だったそうです。具材は家庭により異なるそうで
四季折々の旬の山菜や野菜が味の主役になります。
今回は、小豆 ・ 鶏もも ・ 人参 ・ ごぼう ・ 干し椎茸 ・ つきコンニャク ・
うすあげ ・三つ葉 を入れました。
鳥取県には、カニ汁という甲羅付きのカニと大根を煮込んだ料理があるそうで、
今回はカニ汁風にカニ身と大根をみそ汁の具材にしました。
鯖の炒り焼きは漁業の盛んな鳥取県ならではの郷土料理です。
鯖をニンニクの効いた甘辛い煮汁で煮たものです。
当日は寒かったので、中国地方の温かい料理はとても好評でした。
来月の郷土料理は、愛知県の天むすと愛媛県の鯛そうめんを予定しています。
投稿者 shitsugukai : 2009年12月15日 10:43
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shitsugu.sakura.ne.jp/movabletype/mt-tb.cgi/264