2018年01月17日

1.17

1.17 阪神淡路大震災から23年。1月17日を忘れることはありません。23年前の記憶は鮮明に記憶されており、忘れようのない出来事です。早朝の出来事で、強烈な振動を体が憶えています。あの出来事を私たちは後世に伝えていかなければなりません。しかし、少しずつ忘れ去られていることも現実なのかもしれないですし、ニュース等の報道がなければ忘れてしまっている自然災害も多くあります。できるだけ次の世代に伝えていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 13:23 | コメント (0) | トラックバック

2016年04月20日

深刻な事態

熊本県や大分県で相次いで発生している地震。東日本大震災と比較しても震源域はかなり広いようです。これまでに例を見ない地震で、14日の夜から今日のお昼までに震度1以上は680回を超えたとか。またこれ以上の本震があるかもしれないとも言われています。
ライフラインの復旧も進まず、さまざまな環境の中で生活することを余儀なくされている方々のために、たくさんの支援が必要です。すでにボランティアや各方面から多くの支援が届けられていますが、今、自分たちにできることは何かをしっかりと考え、どんな小さなことでも、できることから始めていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 15:18 | コメント (0) | トラックバック

2016年04月01日

30周年

社会福祉法人三寿福祉会「障害者支援施設つわぶき苑」は、本日で開設30周年を迎えることができました。これまでたくさんの方々のご支援を賜りながら、何とかここまで来ることができました。関係者の皆様方にこの場をお借りして、厚く御礼申し上げます。
これからも日々精進してまいりますので、今までと変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げます。

また、本日付で「施設内保育所」がオープンしました。職員のお子さんをお預かりするための保育施設です。こちらもまだまだこれからです。職員の皆さんの協力を得ながら頑張っていきたいと思いますので、あたたかく見守っていただけますよう、重ねてお願い申し上げます。

投稿者 sanju1313 : 11:07 | コメント (0) | トラックバック

2016年03月25日

勉強会

昨日、和歌山県発達障害者支援センターポラリスの勉強会に、講師としてお招きいただきました。
この勉強会は、発達障害の子供さんがいらっしゃる保護者の皆様を対象とした勉強会で、毎月開催されているようです。
今回私が担当させていただきました講義のテーマは「障害者雇用について」というテーマでした。
どのような内容を話させていただこうかと悩みましたが、勉強会の対象者が保護者の皆様ということもあり、実際に雇用させていただいた職員の事例を発表させていただきました。そして、事業者側が求めることとして、就業前に身に付けておいてほしいこと、保護者に求めるものについても話の内容に付け加えさせていただきました。
聞いてくっださった保護者の皆様、わかりにくいところもあったと思いますが、真剣に耳を傾けていただきましてありがとうございました。

投稿者 sanju1313 : 14:26 | コメント (0) | トラックバック

2014年12月16日

介護報酬

今朝のニュースで「介護報酬が9年ぶり減額へ」の見出しで出ておりました。
政府は来年度から引き下げる方針を固めた。理由は急増する費用の抑制狙い。2~3%の下げ幅で財務省と厚生労働省で調整が続いているそうです。財務省は基本4%の引き下げを求めているようで、来年の1月での2015年度予算案の閣議決定に向けて調整していくようです。
選挙で連立与党の圧勝。その結果消費税率10%に上げることを先送りすることになり、その影響で社会保障費に振り分けられる財源が縮小してしまったのでしょう。
われわれ事業所側としては大幅な減収。年末を目前に、厳しい現実が目の前です。

投稿者 sanju1313 : 10:41 | コメント (0) | トラックバック

2014年01月31日

第1号

本日付で、定年退職される方が。
三寿福祉会では初めてです。
つわぶき苑が開設されて28年。見事に勤め上げられました。


このたび、社会福祉法人三寿福祉会の定年退職第一号となられましたこと、心よりお祝い申し上げます。開設間もないころより永きにわたり勤め上げられ、本当にご苦労様でした。つわぶき苑の開設当初は想像を絶することばかりだったと思いますが、利用者の生活の質を大切に考えてこられ、また多くの前途多難を乗り越え、紆余曲折しながら頑張ってこられたその姿に尊敬の念を抱きます。
これからは第二の人生を謳歌されることと思いますが、今後も三寿福祉会のために、ご協力くださることを切に願い、お祝いの言葉とさせていただきます。

                                                 平成26年1月31日

社会福祉法人三寿福祉会
   職員一同より

投稿者 sanju1313 : 16:01 | コメント (0) | トラックバック

2013年10月10日

ホスピタルライブ

本日「ホスピタルライブ」が当法人内の施設で開催されました。
ご来苑してくださったのは、シンガーソングライターの深沢繁人さん。
                ↓
   http://tellasecret-officialwebsite.jimdo.com/

深沢さんは今年に入り「音楽の足りない場所に音楽を届けよう」というテーマのもと、アコースティックギター1本で全国の福祉施設に向けて訪問演奏活動(ホスピタルライブ)をスタートされたとのこと。しかもボランティアで47都道府県の福祉施設を訪問し、生演奏を楽しんでいただき、音楽の力で元気になってもらいたいとの思いがある方です。
ご本人自身も咽喉の手術を経験され、2年間ほどは歌えない状態でリハビリを続けてこられたようです。そんな苦しい経験があり、その時に支えてくださった方々への感謝の気持ちを込めて、歌っておられます。また本当に心優しく、真っすぐな人柄に私自身感動しました。
約30分、オリジナルを含め7曲を丁寧に、優しく歌ってくださいました。
施設のご利用者はもちろん、職員の心にも熱くその気持ちが伝わったようです。
このライブ活動も残すところあと九州、沖縄方面の一部と、近畿地方は京都府が残っているそうです。まだ訪問できていないところも必ず成功することでしょう。

深沢繁人さん。このツアーが成功することを心から応援させていただきます。
そしてこれから訪問される施設の皆さんも、実際にお会いされるときが早く来ればいいですね。深沢さんの心温まる歌と、そのお人柄に感動されることでしょう。

深沢繁人さん。本日はお越しいただきまして本当にありがとうございました。
施設のご利用者さまには、その人生の中で本当に数少ない貴重な体験だったと思います。ご利用者のみなさんは本当に歌の好きな方が多くいらっしゃいます。ぜひとも次の機会を、と強く思います。
このツアーが無事に成功されることを願い、また今後は本来の職業音楽家としての活動がますます広がっていくことを期待しております。

本日は本当にありがとうございました。

投稿者 sanju1313 : 17:28 | コメント (0) | トラックバック

2013年06月13日

平成25年度近畿老人福祉施設研究協議会滋賀大会

来月、7月18日~19日 滋賀県大津市にて「平成25年度近畿老人福祉施設研究協議会滋賀大会」が開催されます。その大会の分科会で「介護老人福祉施設友幸苑」が日頃の取組を発表することになりました。平成25年に入ってから2回目の研究発表。その成果が問われることとなりますが、精一杯のことを発表させていただきますので、多くの方々に参加していただきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 14:07 | コメント (0) | トラックバック

2011年09月07日

台風12号

平成23年3月11日 東日本大震災が発生してからもうすぐ半年が過ぎようとしています。あの災害が発生してからこのブログも自粛しておりましたが、9月2日~3日にかけて奈良県や和歌山県が台風12号に巻き込まれ、甚大な被害を被りました。
その光景を報道等で見たとき、半年前の光景が再び脳裏をよぎりました。東北での被災地に自分が何かできることはないか、何とかボランティアで現地に入りたいと考えていましたが、それもなかなか現実のものとはならず、心の中で焦燥感や何ともいえぬ無力感だけが残っていました。
そんな時、地元である奈良県五條市が大変な被害に遭い、現在では自衛隊や警察、消防関係等の支援を受け行方不明者の捜索や復旧工事に追われている状況であります。自分自身もたまたま昨日被害に遭われた地区へ物を届ける用事があり、現場を目の当たりにしましたが、その光景は凄まじいものでした。休日等はよく通る道なので、その変貌ぶりに驚くほかありませんでした。
奈良県五條市大塔町、奈良県吉野郡十津川村、この地域が道路が寸断されて完全に孤立化してしまい、避難されている方々もたくさんいらっしゃいます。また河川が山崩れによる土砂でせき止められ、土砂ダムができてしまい、決壊すればまた大きな被害を受けることとなります。
私たちにはこれといったことは何もできませんが、今日も縁あって大塔町へ物資を届けに行くことになりました。避難されている高齢者や障害者の方々の生活が気になって仕方ないのですが、復旧作業が一日でも早く進み、人命の確保とライフラインの確保、さまざまな物資の提供、そして一日も早く地域の安全確保が進むことを心から願い、自分ができることは何かを常に考え、微力ながら一助を担いたいと思っています。
遅くなりましたが、東日本大震災で被災されたたくさんの方々や今回の台風12号で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

投稿者 sanju1313 : 11:29 | コメント (0) | トラックバック

2010年04月10日

改正案

5月28日、障害者自立支援法の改正案が可決されました。利用者の1割負担を課す「応益負担」から、「応能負担」に変更される予定です。またグループホーム等で生活される方々の家賃助成制度も新たに加えられました。政府は2013年8月をめどに、障害者自立支援法を廃止し、新法をスタートさせる予定で、改正法はそれまでの「つなぎ」となっており、今後の課題が山積状態で、さまざまな声が上がっています。実際にサービス提供を受けられる利用者の方々が使いやすく、経済的負担も軽減されるように努力していただきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 09:07 | コメント (0) | トラックバック

2010年04月07日

新しい施設

先日の4月1日、三寿福祉会に新しい施設が誕生しました。
「介護老人福祉施設 友喜苑」(特別養護老人ホーム)50名の入所定員となります。こちらの施設の入所受付は友幸苑と統一して行っています。お問い合わせや申込はどちらの施設でも受付させていただきますので、お気軽にお声がけください。

介護老人福祉施設 友喜苑(ゆうきえん)
〒637-0014
 奈良県五條市住川町1165-4
TEL 0747-26-5577
FAX 0747-26-5588

 鉄骨耐火造4階建
 入所定員 50名
 ユニット型個室の特別養護老人ホーム

見学も随時受付させて頂いておりますので、近くにお越しの際は、気軽にお立ち寄り下さい。
ホームページも急いで作成していきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 08:28 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月27日

自動体外式除細動器(AED)の設置

本日、自動体外式除細動器(AED)の設置をいたしました。
使用方法の説明を受けたあと、心肺蘇生の手順を再確認しました。そこであらためて命の尊さと、この仕事が大切なものであることを思い知らされてような気がします。
AEDを設置することで少しの安心感が持てるようになったのですが、できるだけ使わなくてもよいことを願うばかりです。

投稿者 sanju1313 : 17:26 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月02日

居宅介護支援事業所

三寿福祉会では平成21年11月1日付をもって、介護老人福祉施設友幸苑に居宅介護支援事業所をオープンさせました。友幸苑の新しい事業となりますので、皆様方のご利用をお待ちしております。
友幸苑では介護保険における在宅サービスとして、「短期入所生活介護(ショートステイ)」「通所介護(デイサービス)」をすでに運営させていただいておりますが、居宅介護支援事業所がスタートできることとなり、さまざまな相談事業に対応できるようになりました。

*事業所名     友幸苑ケアプランセンター
*事業所番号    2970800435
*所在地       〒639-2266 
              奈良県御所市重阪771-1
*指定年月日    平成21年11月1日
*連絡先       Tel  0747-26-1177
             Fax 0747-26-1234
*営業日       月曜日~金曜日
              9:00~17:00まで
*休業日       土曜日・日曜日・年末年始(12月29日~1月3日)

  今後ともよろしくお願いします。

投稿者 sanju1313 : 18:26 | コメント (0) | トラックバック

2009年07月30日

土曜日営業開始

介護老人福祉施設 友幸苑のデイサービスが、8月1日より土曜日の営業を開始することとなりました。
定員は20名です。これからデイサービスを利用してみたいと考えておられる方々は、ぜひともご利用くださいませ。土曜日の限定ですが、理学療法士による本格的なリハビリテーションを実施いたします。月曜日~金曜日は機能訓練指導員によるリハビリを行い、土曜日は理学療法士によるリハビリを行います。 


事業所名    介護老人福祉施設 友幸苑
事業所番号   2970800427
営業日      月曜日~土曜日  8:30~17:30
休業日      日曜日・年末年始(12月30日~1月3日)
TEL        0747-26-1177
FAX        0747-26-1234

      お気軽にお問い合わせ下さい。

投稿者 sanju1313 : 16:34 | コメント (0) | トラックバック

2009年06月08日

介護職員の処遇改善

先日、5月28日に全国介護保険担当課長会議が開催され、補正予算の執行方針が説明されました。その中で「処遇改善交付金」というものが3年間の時限措置ではありますが、1ヶ月あたり1.5万円程度の人件費アップが見込まれています。10月から介護報酬に上乗せして助成金として支払われる予定となっていますが、厚生労働省は「現時点ではあくまで”案”」と強調しており、まだ確定ではないとのこと。同時に障害分野も職員の処遇改善として、介護と横並びで検討中のようです。
どうなるかわかりませんが、すでに今後のスケジュールも示されていますので、よほどのことがないかぎり変更もないことだと思います。これで少しでも職員の皆さんに還元できればありがたいのですが。

投稿者 sanju1313 : 16:26 | コメント (0) | トラックバック

2009年06月04日

診療所オープン

友幸苑の1階にあります診療所がオープンいたしました。

「友(とも)診療所」
  内科
  外科
  神経内科

診療日時
  月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
    午前9:00~正午まで

院長
  宮本誠司

この診療所は関連法人であります「医療法人志嗣会(しつぐかい)」が経営いたします。

診療所がオープンし、三寿福祉会としては利用者様の日々の健康管理や、急な体調変化の場合にも対応がスムーズにできるようになりました。
デイサービスやショートステイをご利用くださいます皆様も、安心していただけるのではないでしょうか。地域住民の皆様方も一般外来として診療させていただきますので、ぜひともご利用くださいませ。
診療所内の写真も近々友幸苑のホームページに掲載いたしますので、あとしばらくお待ちください。

医療法人 志嗣会
友 診療所(内科・外科・神経内科)
院長 宮本誠司

〒639-2266  奈良県御所市重阪771番1
 TEL 0747-26-0070
 FAX 0747-26-0050

診療時間
 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日  9:00~12:00
休診
 水曜日・土曜日・日曜日・祝祭日

投稿者 sanju1313 : 10:48 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月08日

自然災害

先日、所用で山間部へ外出していたのですが、その帰りに道路が倒木でふさがれていました。道幅の狭い場所だったので通ることができず、車をバックさせて様子を見に行きました。夜間のことだったのでどうしたものかと考えていたら、すぐ近くの民家から慌てた感じで出てくる人がいました。その人の開口一番「車大丈夫やったか?怪我してないか?」と聞いていただき、「大丈夫です」と返答しました。話を聞くところによると、わずか30秒ほど前にすごい物音がしたので、慌てて見に来たとのこと。相当な雨が降ったらしく、地盤が緩んで木が倒れてきたのではないかと言われてました。ほんの数秒違いで大変なことになってしまうところだったので、体中寒気が走りました。そのあと何とか倒れた木を道端まで移動させて通ることができました。
偶然と言えばいいのでしょうか、数秒違いで大惨事に巻き込まれるところであり、近くに民家と言えば様子を見に来られた方の家だけであり、大げさかもしれませんが命拾いをしたと感じました。
その道は落石などもあり通るたびに気をつけていましたが、今回の体験で自然災害の恐怖をあじわい、自らが気をつけていてもどうすることもできないことが多々あるのだと思いました。そしてあらためて、災害防止対策の必要性がわかったような気がしました。

投稿者 sanju1313 : 21:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月08日

完成

友幸苑のサイトが完成しました。サイトを作成してくださった先生にはこの場を借りてお礼申し上げます。綺麗なサイトで満足しております。他の施設の情報等も更新しなければならないものがたくさんありますが、全然手つかずになっています。できるところはしなければと思うのですが・・・
頑張って更新させていきますので、あとしばらくお待ち下さい。
W先生、またよろしくお願いしますよ。

投稿者 sanju1313 : 19:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月06日

求人説明会

今日は午後から橿原市で来年春卒業予定の高校生を対象とした合同求人説明会が開催されました。県内各地から56社が集まっての説明会でしたが、そのほとんどが閑散としていました。まぁこの季節になって説明会に参加する学生が多いのも困るような気がしますが・・・
今の若年世代には福祉関係は見事にソッポ向かれているのがよ~くわかりました。と同時に今の高校生の姿を見て、われわれが一線を離れたあとの日本社会を背負うのが彼らだと思うと心配でなりません。自分たちが就職活動しているときも、大人から見れば今日のような感じだったのかと思ってしまいましたが、反面もう少し真剣に考え、しっかりしていたような記憶があります。遠い昔のことですから記憶もあてになりませんが。
いずれにせよ、求人活動もますます大変だと痛感させられました。

投稿者 sanju1313 : 17:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月01日

ついにオープン!

本日、「介護老人福祉施設 友幸苑」がオープンしました。待ちに待ったオープンです。当初の予定よりかなり遅れましたが・・・ 
この「友幸苑」は当法人が心血を注いだ施設であり、今後は当法人の施設の中心となります。すばらしい施設を建設していただいた関係者の皆様方には、この場をお借りして御礼申し上げます。
ここまでは各関係者の皆様にご尽力いただけましたが、今日からは一人歩きをしなければなりません。大きな不安や小さな喜び等々、押し寄せてくる荒波に飲み込まれないように頑張っていきたいと思っております。そして、なが~い間手も付けられなかったこのブログも、本日より再開いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

投稿者 sanju1313 : 20:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月17日

???

訳のわからない資格ができそうな雰囲気です。「准介護福祉士」を創設するという記事がありました。どういうことかと言うと、介護福祉士養成校を卒業していれば、国家試験に落ちても「准介護福祉士」という資格を認めるそうな。養成校を卒業しても試験を受けることを義務付けすることを議論してきたはずが、不合格者の受け皿的なものとして創設されようとしているのは趣旨が間違っているように思います。「准介護福祉士」を創設する最大の理由は、EPA協定によるフィリピン人介護士の受け皿とすることだと厚生労働所は説明しています。
「准」=試験に不合格になった人。これは落ちこぼれですと言っているようなものです。介護福祉士という資格の社会的評価も下がりますね。国家資格に準ずる資格。どの業界の専門職にもない話が、福祉の現場で必要なのか。福祉サービスは今までも専門性に欠けると言われてきましたが、改善されるどころか、ますます悪い方向に向かっているように思えてなりません。

投稿者 sanju1313 : 13:37 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月17日

もう12年

阪神淡路大震災から12年。早いものです。今朝ニュースを見ながら当時のことを思い返していました。
当時、まだ寝ていたのですが、何となく建物が揺れているの感じ、家族に地震だということを知らされました。それでもしばらく布団の中で寝ていたのですが、ふと気になってテレビを見ると大変なことになっていることに気付きました。今思うと寒気がするくらいのできごとなのですが、若かったせいか、それとも性格上のんびりしているところがあるからなのかよくわかりませんが、自分が神戸に住んでいたらこの世に生存していなかったと思います。
仕事柄防災対策には気を付けていかなければならないのですが、勤務しているときと家に帰ったときとでは緊張感が違いすぎるので、”いざ”というときは何の役にも立ちません。
大規模な地震が発生すれば、家も家族もそのままにして施設に出勤しなければなりません。たくさんの利用者が施設で生活されていて、自分たち職員はその利用者の皆さんを守らなければならないからです。そして、地域の被災された方々を可能な限り施設で受入させていただくことになります。
防災に関する訓練をしたり、マニュアルもありますが、本当にそうなった場合、自分たちはどこまでできるのかが不安です。でも精一杯やるしかありません。訓練の回数も、マニュアルの見直しも随時行っていき、準備を怠ることなく”いざ”というときのために備えていきたいと思います。
当時被災された方々、大切な尊い生命を地震により奪われた家族等の方々、お亡くなりになられた方々に心からお見舞いとご冥福をお祈りさせて頂きます。そして復興のためにご尽力されたことに関しまして、あらためて人間の偉大な力と、人と人の繋がりの中に生まれる温かさと優しさに敬意を表します。

投稿者 sanju1313 : 19:52 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月12日

知的障害者福祉工場「旭」

相変わらずブログの更新をさぼっております。いつもの事なのですが、忙しさに負けてしまい、ついつい忘れてしまいます。
さて、トップページには早くから登場していました、知的障害者福祉工場「旭」のページが完成しました。いつもお世話になっているW先生も忙しくされていますので、完成までに時間がかかりました。いつも見てくださっていた方々には申し訳なかったのですが、ようやくお披露目できるようになりました。
アニメーション付きで仕事内容もよくわかるようになっていますが、もっと詳しく内容を知りたいと思われる方は、いつでもお気軽に連絡頂ければ対応させて頂きます。
この旭のページ、正月までに間に合って”ホッと”しているところですが、何せ季節は師走となり、言葉通りに走り回っています。皆さんもくれぐれも事故等ないように気を付けてください。また、世間では「ノロウイルス」などが蔓延しているようです。手洗い・うがい等を行い、しっかりと予防してください。

投稿者 sanju1313 : 18:50 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月05日

たまには

最近非常にドタバタしている毎日です。今日も何かと忙しかったのですが、比較的仕事は進みました。
早急に作成しなければならない書類も多々あるのですが、なかなか進みません。段取りが悪いんでしょうかね。そんな感じで最近は帰宅するのが遅かったのですが、たまには早く帰ります。
お疲れさまでした〜。

投稿者 sanju1313 : 18:46 | コメント (0)

2006年09月02日

連日の

今週は仕事が非常に忙しくて、連日の0:00超えでした。家に帰って寝るのが3:00。それも昨夜でようやく解消されました。一段落です。今日はのんびり仕事をさせていただいてます。
でも次に迫っているものがあり、また来週からしばらく忙しくなります。
残暑まだまだ厳しいですが、みなさんも身体には気をつけてください。

投稿者 sanju1313 : 13:39 | コメント (0)

2006年08月17日

説明会

今日は障害者自立支援法に関する事業者説明会に行ってきました。10月から新たに新体系のサービス提供がスタートするための事前説明会でした。いろいろ説明を聞いていると納得のいかないものであったり、理解しがたい内容であったり。頭の中では整理できていたつもりが、勘違いしていたことがあったり。ただ一つだけはっきりと言えることは「することが山積みで、時間がない!」ということだけが明確に言えます。
その反面、”こんなことは最初からわかっていたのに、いまさら何をバタバタしてるんや”と心の中で自分に言い返したりしています。
自分自身が心の中では二人いて、言い争いをしている感じがします。”はぁ〜”っとため息をついても仕方ないのですが、ついつい出てしまいますなぁ。めげずに明日からがんばろ^^

投稿者 sanju1313 : 19:46 | コメント (0)

2006年08月09日

一難去って・・・

台風7号、奈良県には影響なくて良かったです。とりあえず一難去ってと言う感じですが、三重県や静岡県などでは雨が強かったり波が高かったりと、大変な事になっていたようです。
今日も一日気が付けばこんな時間。いつも同じ事の繰り返しみたいな感じですが、大なり小なり色んな問題が発生したり、または一つの問題を解決できずに何日も引きずっていたり。一日がすごく早く感じるようになりました。これも年のせいと言うことか、それとも他に原因があるのか。考えるのも面倒なので年のせいにしておきます。

投稿者 sanju1313 : 17:46 | コメント (0)

2006年08月08日

台風7号

台風が近付いています。今日は施設周辺の片付けに追われてました。被害が少ないことを祈るばかりですが、「自然の力」こればかりは人間にはどうすることもできません。今日は念のためスタッフは自宅待機です。施設に何かあればすぐに緊急招集がかかります。施設に被害が出たときは、地域も何か被害が発生しています。そんなときは福祉施設の役割として、施設を開放し利用して頂きます。そのためにもスタッフはいつでも動けるような状況にしておかなければいけません。今夜は台風情報と睨み合いです。

投稿者 sanju1313 : 18:33 | コメント (0)

2006年08月04日

今日も

今日も一日バタバタとしておりました。いよいよ次の日曜日は恒例行事の”夏まつり”です。音頭取りや歌手、和太鼓等々の催しと、模擬店の焼きそばや金魚すくい等々、盛りだくさんです。いろいろ準備をしているのですが、間際になってくると不足するものが多すぎて、その手配だけでも大変です。あと2日、頑張って準備していきます。

投稿者 sanju1313 : 17:25 | コメント (0)

2006年08月03日

早い一日

今日は朝から相談業務で外へ出て、お昼過ぎに戻ってくれば施設見学の対応等々、気が付けば15:30。あっという間にこの時間(18:00)です。早い一日でした。
暑かったためか、少し前から倦怠感や頭痛が。軽い熱中症みたいな感じです。今日は早く帰ってビール飲んで寝ます。今日は疲れました。

投稿者 sanju1313 : 17:58 | コメント (0)

2006年08月02日

感謝します

暑い毎日が続く中、スタッフの皆さんは本当によく頑張ってくれています。福祉工場の中は蒸し風呂のように暑くなるときもあり、指導員、従業員共に大変だなと思えば、草刈りや農作業と忙しく、横を見れば高齢者の皆さんを送り迎えしたり、施設の中で働く人は涼しい所で働いていると思われがちですがこれがまた大変で、みんな走り回っています。スタッフが働いている姿を見ると「感謝しなくては」と思います。
もうすぐ三寿福祉会の夏祭りが開催されます。今はその準備で”あたふた”と大忙しです。今年は旭がオープンしたので夏祭りの開催場所も旭で行います。利用者の皆さんも楽しむにしておられるので、盛大に行いたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 18:32 | コメント (0)

2006年08月01日

減少

8月になりました。相変わらず暑い日が続いています。夏バテしそうな感じですが体重は少しも減らず、元気だけが取り得の自分が羨ましいような、そうでないような・・・
先月26日付で国民健康保険中央会が発表した介護給付費の実態を見ると、前年度比2.8%の減少となっているそうです。介護報酬改定直後の4月提供分の集計で、改定直前の3月分と比較すると、訪問・通所系で11%の減。ゼロ改定だった施設も6%の減となっています。この数字を見ると介護保険指定事業所はかなり苦しい経営状態になっているのではないでしょうか。
最近ではいろんなところでの「無駄遣い」が発覚している行政。その中枢となっているこの国のお偉い方々はこの状況をどのように理解し、今後の福祉行政に役立てていくのでしょうか。福祉の分野は多岐にわたるものが多く、どれをとっても見ても疎かに出来ないものばかりです。「相手の立場になって物事を考える」。お偉い方々も銭勘定もいいですが、自分が福祉サービスを利用する立場に追い込まれたときの事も考えてみてはどうですか?そうすると税金の無駄遣いも減少し、暮らしやすい国が誕生するかもしれません。
日本の貧困率は先進国の中でも非常に高いと言われています。このデータの中には様々な経済情勢や、雇用率の問題など細かな数字が反映されているようです。本当に景気は回復しているのか。一部の金持ちだけが優遇されるような政策を掲げているようなら、この貧困率も減少はしないでしょう。過去を振り返っても仕方ないでしょうが、古き良き時代の日本という国を思い返して見てはどうでしょうか。

投稿者 sanju1313 : 17:42 | コメント (0)

2006年07月28日

暑い!

今日も一日暑かったです。施設の中は快適ですが、一歩外へ出るとたまらなく暑い!
暑いのは嫌いではないですけど、出てくる言葉は合い言葉のように「暑い」としか言えません。
三寿福祉会の各施設には植木や芝生がたくさんあります。夕方になればそれぞれ打ち水をしてします。夕立でも降れば良いのですが、こちらの思うようにはいきません。打ち水をすれば植木や芝生も喜びます。それと少しは涼しくなります。施設で生活されている利用者さんも、この涼しさを感じていただければ良いなと思っています。
しかし、この打ち水は時間もかかるわ、夕方と言えどもやっぱり暑い!
夏ですから暑いのは当たり前ですけど。

投稿者 sanju1313 : 18:32 | コメント (0)

2006年07月27日

ブログの開始

三寿福祉会のホームページが新しくなろうとしています。いつもながらW先生にお世話になりながら少しずつ進んでいます。
今までの最新情報(といってもただの日記ですが)からブログ形式に変更になりました。ブログになったからといって中身が変わるわけでもありませんが、皆さんからのコメントを受けることが出来ますのでよろしくお願いします。最近は日記もさぼっていたのでこれを機に毎日更新したいと思います(思うだけですが。)
三寿福祉会では現在非常に慌ただしい毎日を送っています。4月から障害者自立支援法がスタートして、知的障害者関係では毎日が試行錯誤の繰り返しです。また10月から知的障害者のグループホームや福祉工場が新体系に移行しなければならず、つわぶき苑もそれに併せて新体系への移行準備に追われています。未だ明確な情報がなく、どうしたものかと不安が募る毎日です。
介護保険関係も今年度から「介護サービスの情報の公表」が制度化され、各事業所ではその内容を理解するために研鑽を積んでいます。またしばらく忙しい毎日が続くのかと思うと非常にネガティブな気持ちになってしまいます。

投稿者 sanju1313 : 16:06 | コメント (0)