2017年06月08日

障害者雇用

奈良県は奈良労働局とともに、「障害のある人の就労に積極的に取り組む企業等や、就労支援機関と連携し、障害のある人のニーズに応じた職場実習の積極的な受入等を拡大する」という目的で「障害者はたらく応援団なら」 を設立しました。この趣旨目的に賛同する企業は奈良県に登録申請することができます。平成28年9月現在、奈良県内の登録企業は47社。このうち医療・福祉関連は12社です。では何を応援すかといえば、
○ 職場実習の積極的な受入れ
  実際の職場で働くことの意味を考え、働く姿勢を学ぶ機会のご提供を求めています。
○ 職場見学の積極的な受入れ
  実際の職場を目で見て、肌で感じる機会のご提供を求めています。
○ 国等が行う就労支援セミナー等への講師派遣
  現場実態を熟知する経験者からのアドバイスをお願いします。
○ まほろば「あいサポート運動」への積極的な参加及び実施
  障害のある人への理解を広める取組にご参加、ご協力をお願いします。
○ 企業等からの障害者雇用に関する相談に対する助言等
  安心して働き続けるために現場を熟知するお立場からご助言等をお願いします。
○ 障害者雇用に関する施策の提言等
  奈良県や奈良労働局が進めます障害者雇用施策へのご提言等を求めています。
このように応援する内容が明確にされており、また年に数回の意見交換会も行われ、各企業での取り組みの紹介や情報発信することにより、情報の共有を図っています。
今後もこの活動にしっかりと取組ながら、来年4月から義務付けられる精神障害者の雇用に向けていっそうの努力をしていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 09:11 | コメント (0) | トラックバック

2017年04月03日

平成29年度

平成29年度がスタートしました。
介護報酬の一部改訂や介護予防・日常生活支援総合事業の本格的スタート、社会福祉法の一部改正もあり、気を引き締めなければなりません。
今年度は更なる組織統治を図り、職員一丸となって邁進していきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 09:40 | コメント (0) | トラックバック

2017年03月11日

非常災害対策

6年前の3月11日。テレビの画面に映し出されていたのは目を疑うような光景でした。しばらく声も出せずに見ていたことを記憶しています。東京では帰宅困難者が多数。
東日本大震災は今までに見たこともないような自然の脅威をあらためて認識させられた災害でした。
その後も地震や台風をはじめ、大雨による水害や土砂災害、大雪による多数の事故等が各地で発生しています。また昨年の台風10号では岩手県岩泉町で、高齢者施設が被災し、入所者9 名が全員亡くなる等、高齢者の被災が相次ぎました。このような事態を踏まえて内閣府が設置した「避難勧告等の判断・伝達マニュアル作成ガイドラインに関する検討会」において、避難に関する情報提供の改善方策等について検討がなされ、平成28 年12 月に報告がまとめられました。
当法人でも、昨年の防災訓練では初めて土砂災害を想定した避難訓練を実施しました。取組としてはまだまだ不十分ですが、今後も訓練を重ねて、有事の際にはご利用者様をはじめ職員さんの無事を確保できるような体制を確立したいと思っています。

投稿者 sanju1313 : 09:10 | コメント (0) | トラックバック

2016年12月29日

仕事納め

三寿福祉会は本日、仕事納めとなります。この一年間もいろいろありましたが、無事に過ごすことができました。世間では熊本地震や鳥取の地震、昨日の茨城での地震、糸魚川の大火、そして何よりも神奈川県の障害者施設での凄惨な事件。考えさせられることがまた増えました。同時に全国の各施設では夜間の防犯体制の強化を進めていくことになりました。福祉業界は今までにない人材不足となっていますが、このような事件がきっかけで離職する職員も見受けられるようです。ますます厳しい環境の中で仕事することになりますが、施設をご利用くださる方々のために、また働いてくれる職員さんのために、精一杯のことをやっていかなければなりません。
とにかく、当法人では本当に何事もなく一年を終えることができたことに感謝したいと思います。

投稿者 sanju1313 : 10:15 | コメント (0) | トラックバック

2016年03月11日

5年

東日本大震災から5年。いまだ2561名が行方がわららないままだそうです。そして17万4千人の方々が避難生活を余儀なくされています。メディアでは数日前からさまざまな情報が流されており、あの事実を風化させないためには必要なことだと思います。

5年前の3月12日午前3時59分頃、新潟県と長野県の県境を震源とするM6.7の地震が発生しました。長野県北部地震です。長野県の栄村では震度6強の地震が発生し、広範囲にわたり雪崩、道路や斜面の崩落、建物の損壊がありました。この地震は約13時間前に発生した東日本大震災と大きな関連があった地震です。今では地震発生前の生活が取り戻されているようですが、この5年間は我々の想像を超えるご苦労があったことでしょう。
また、東日本大震災に誘発されたと思われる地震として静岡県東部地震があります。2011年3月15日22時31分頃に発生。震度6強の地震です。山梨県では複数個所で震度5強が観測されています。

長野県北部地震や静岡県東部地震等々は、東日本大震災に紛れてしまっているような感じがします。被害が少なかったり、生活水準が元に戻ってきたりするとメディアで取り上げられることが少なくなります。しかし同じ時期に発生している大きな地震として、忘れてはならないと思います。

投稿者 sanju1313 : 10:09 | コメント (0) | トラックバック

2016年01月18日

平成28年

早いもので平成28年になってからすでに18日。先週には「とんど(地域によってはどんど?)といわれる昔ながらの民間伝統行事も行い、ご利用者様、職員の一年間の無病息災、交通安全を祈願させていただきました。
先週までは正月の行事ごとに追われる日々でしたが、ようやく一段落つきました。

阪神淡路大震災から21年。薄れていく記憶を危惧される声も報道等で見ていると、まだまだ忘れてしまってはならないことがたくさんあり、警鐘を鳴らしておられる方々も大勢おられます。町の復旧は早々と行われますが、復興には本当に時間を要します。東日本大震災の復旧、復興、紀伊半島大水害、その他全国各地で災害に見舞われた方々の、本当の復旧、復興には莫大な時間と費用を要します。阪神淡路大震災から21年。もう一度振り返るときかもしれません。

明日からは今冬最大の寒波がやってくるようです。すでに今朝からは北から関東方面にかけて交通マヒや積雪による事故等が多発しているようです。インフルエンザも流行期に入っていますので、体調管理や雪による事故等には十分気を付けてください。

投稿者 sanju1313 : 15:22 | コメント (0) | トラックバック

2015年12月29日

仕事納め

本日、三寿福祉会では例年通り仕事納めの日となります。
今年もいろいろありましたが、やはり介護報酬の減が大きな影響を及ぼしています。
報酬が下がるということは、収入が下がります。法人としては大きな痛手になりますが、何とか皆さんの努力のおかげで、無事に年末を迎えることができました。
しかし、年末年始も職員の皆さんは交替で勤務していただくことになり、大変なご苦労をかけすることとなります。この正月も無事に過ごせることを願います。

来年は「申年」。嫌なことが去ってくれる、何事もなく無事に一年が去ってくれることを思いながら、新しい年を迎えたいと思います。

皆様も、より良い年が迎えられますよう祈念いたします。

投稿者 sanju1313 : 14:48 | コメント (0) | トラックバック

2015年05月29日

天災

最近のニュースでは自然の強大な力をあらためて痛感させられるような内容が多くなっています。
昨年の御嶽山の噴火や箱根山、そして今日は口永良部島が噴火しました。そして地震の回数も明らかに増えているように思うのは私だけでしょうか。世界の各地で地震や自然の力による災害が発生していることも考えると、近い将来、世界はどうなっていくのか心配です。
専門家の話によりますと、東日本大震災以降、日本の周辺では依然と違う兆候が見られるため、火山活動が活発になっていることや、地震が発生しやすくなっていること等も当然だということです。

今月から来月の初旬にかけて三寿福祉会では、各施設単位で防災訓練を行います。単なる火災事故という想定だけでなく、さまざまな事案を想定した訓練にしていかなければなりません。
いつ、いかなるときも、ご利用者さまをはじめとする施設をご利用くださる皆さま、職員の方々の人命確保に努めていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 15:20 | コメント (0) | トラックバック

2015年03月11日

3.11

3.11 東日本大震災から4年。まだ4年と思うが、反対にもう4年も経過したのかとも思います。
報道を見聞きしているとまだまだ復興は進んでいない、反面「風化」しつつあることについて取り上げられていました。

先月の2月27日、御所消防署と五條消防署の協力のもと、友幸苑で「合同防災総合訓練」を実施しました。和歌山県太平洋沖を震源地とする震度5強の地震が発生し、友幸苑で火災が発生したとの想定で行いました。
東日本大震災や、同じ年に発生した紀伊半島大水害などを身近なできごととして、常に防災に対する意識を持ち続け、訓練を繰り返し行うことは大切なことだと思います。施設をご利用くださる方々の人命を第一に考え、今後も災害に対する備えを怠らないようにしていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 16:56 | コメント (0) | トラックバック

2015年01月21日

奈良県老人福祉施設職員研究会議

昨日、この大会に参加してきました。友幸苑はその中で事例発表をさせていただくことになっていました。県内の各施設からもさまざまな取り組み事例が発表され、よい刺激をいただくことができました。友幸苑も過去の近畿大会を含めると5回目の事例発表となりました。自分たちが日々行っている業務に自信を持ち、その努力と成果をたくさんの人の前で発表するというのは、ある意味勇気が必要なことかもしれません。しかし、堂々発表する職員の姿を会場から見ていますと、嬉しくて仕方ありませんでした。これを一つのきっかけとして、ますます業務に励んでいただきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 09:20 | コメント (0) | トラックバック

2015年01月16日

あれから20年

阪神淡路大震災から20年。当時の記憶は鮮明に残っています。
当時自分が生活していた場所では震度4の地震が発生。非常に強い揺れを感じ、まだ寝ていた私は何が起こっているのかすぐに理解できませんでした。とにかく身の安全を確保しようと頭から布団をかぶって揺れがおさまるのを待ちました。すぐにテレビをつけて確認すると、そこに映し出されていた映像を見て、ようやく事の重大さに気が付きました。
あれから20年が経過したとは思えないくらい、時がたつのは早いものだと痛感します。報道で取り上げられるからこそ常に記憶にあるのかもしれませんが、あの時の教訓をどのように活かせてるのか、もう一度自分の中で整理しながら少しでも多くのことを学び、今後の業務に取り入れていければいいなと思います。

投稿者 sanju1313 : 11:27 | コメント (0) | トラックバック

2015年01月07日

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
今年はいろいろな制度改正や報酬の改定があります。報酬関係は介護サービスも障害者サービスもマイナス改定と言われています。職員の人件費に反映させる処遇改善加算は上がるようですが、これからがその全体像が表れてきます。政府や各省庁の動向を注視するときがきました。4月に向けて本格的な準備を進めていかなければなりません。

投稿者 sanju1313 : 15:23 | コメント (0) | トラックバック

2014年12月29日

仕事納め

本日、三寿福祉会は仕事納めとなります。
この一年間を振り返るとさまざまなできごとがありました。反省するところは多いに反省し、より良いものは、さらにより良いものへと、日々努力を重ねていきたいと思います。
全j国的に見れば、今年も自然災害が猛威を振るいました。過去の災害の復興や復旧が進まない地域もたくさんあるなかで、新たな災害が発生するというのは、何とも言い難い気持ちでいっぱいです。

来年は少しでも明るいニュースが世間を騒がせてくれることを願います。
みなさま、よいお年をお迎えください。

投稿者 sanju1313 : 16:41 | コメント (0) | トラックバック

2014年07月10日

今年も

来年卒業予定の高校生求人をハローワークに出した後、先日より各高校へ挨拶まわりをさせていただいています。毎年数名の方が採用されて、新しい仲間として元気にがんばってくれています。また来年の春に新しい仲間が増えることを願いながら、あとしばらく各高校に行かせていただく予定です。

今年も恒例の「三寿福祉会夏まつり」の時季となってきました。
平成26年7月26日(土)18:50スタートとなります。雨天の場合は中止とさせていただきますので、あらかじめ、ご了承ください。
では、たくさんの方々のお越しをお待ちしております。

投稿者 sanju1313 : 08:34 | コメント (0) | トラックバック

2014年04月03日

4月です

4月に入り、事業としては新年度を迎えました。
今年度は増税の影響も出ることは必定。その分を対価報酬としてきちんと上乗せしてほしいところですが、なかなか簡単にはいきませんでした。
障害者総合支援法も一部制度改正があったり、障害者の認定調査項目も変更になって、知的障害者や精神障害者の方々の行動面が調査結果に反映されやすくなっているようです。しかし、結果はどうなのか、きちんと見ていきたいと思います。

三寿福祉会でも大胆な人事異動がありました。組織編成を見直すことで、よりよいサービスを提供できるように、また地域の拠点となって一人でも多くの方々に「三寿福祉会の施設を利用してよかった」と言っていただけるように、職員一同努力していきます。
来年度の法改正等に向けて、また新しい体制のもとでバタバタしますが、少しでも前に進めるように、職員一人一人が先頭に立って頑張るという気持ちで過ごしていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 18:33 | コメント (0) | トラックバック

2014年03月12日

3年の月日

2011年3月11日、東日本大震災が発生。昨日で3年が経ちました。
当日、私は所用で外出しており、施設に戻ってきたときには津波の様子が映像で流れていました。今まで見たことのない光景で、東北地方で発生していることを理解するまで数分の時間が経過していたことを記憶しています。そして被害は広範囲にわたり、各地域でさまざまな被害が確認されました。私の身内も東北や関東地方に住んでいる者がたくさんおり、安否が確認できるまで本当に心配しました。
昨日や一昨日などは、テレビでの報道でも各局がいろんな角度で今の被災地の情報を伝えていました。言葉では表現できない、何とも言い難い気持ちで番組を見ていましたが、同じ2011年9月に台風12号による紀伊半島の大水害があったことをすぐに思い出し、当時の光景が目に浮かんできました。災害の規模や内容は比較できませんが、思うことは一日でも早く、できる限り住民の意向を踏まえた復興が進むことを望みます。
今冬はまれにみる寒波で、積雪量も各地で観測史上最高を記録するなど、大変な冬であったと思います。これも自然がもたらすもので、私たちにはどうすることもできません。
災害は忘れたことろにやってくるもの。そう自分に言い聞かせつつ、これからもこの仕事に従事し、安心と安全を心がけながら、施設をご利用くださる方々に喜んでいただけるように努めてまいります。

投稿者 sanju1313 : 16:02 | コメント (0) | トラックバック

2014年01月20日

増税の影響

消費税が8%に引き上げられることに伴い、介護報酬の引き上げ案を社会保障審議会介護給付費分科会が了承しました。全サービスで基本単価が引き上げになります。これにより、区分支給限度基準額も見直され、引き上げられることに。ただし、特定福祉用具販売と住宅改修の支給限度基準額は今まで通りのままとなっています。
機械的な計算だけで、特に異論も出ず原案通りに了承されたとのことですが、私たちにとっては消費税がアップし、今後の見通しを立てるのも厳しい現状です。3%の税率アップに対し、基本報酬が0.63%。また、しばらくはバタバタとしそうです。

投稿者 sanju1313 : 09:55 | コメント (0) | トラックバック

2014年01月17日

19年

1995年1月17日阪神淡路大震災が発生。
あれから19年。
薄れていく記憶。
東日本大震災からあと2か月で3年。
平成23年9月、台風12号による奈良県や和歌山県等、紀伊半島大水害。
そして昨年の11月。台風26号により、伊豆大島が。
これら以外にも各地で災害による被害がたくさん。
今後30年以内に巨大地震である東海、東南海、南海地震の発生率が60%~70%。
本当に、いつ、どこで、災害が発生するかわかりません。
対策といっても一個人ができることなど…
地域でのコミュニティや社会資源を大切にし、いざというときに活用できるように、我々がしっかりとした基盤と地盤を構築できるよう、関係各機関とも連携を図りながら頑張っていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 09:36 | コメント (0) | トラックバック

2014年01月06日

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
世間はほとんどの会社関係等々は今日から仕事始めではないでしょうか。
三寿福祉会では1月4日が仕事始めと決まっていますので、先週の土曜日からデイサービス等もスタートしています。
毎日、冷え込みが厳しく寒い日々が続きますが、体調管理には十分気を付けていきましょう。

本年もよろしくお願い申し上げます。

投稿者 sanju1313 : 14:47 | コメント (0) | トラックバック

2013年12月28日

仕事納め

本日、三寿福祉会では仕事納めとなりました。
一年間さまざまな出来事がありましたが、無事に終えることができました。
施設では正月でも職員の皆さんに、いつも通り勤務していただくことになります。
職員の皆さん、大変ご苦労をおかけしますが、よろしくお願いします。

投稿者 sanju1313 : 17:14 | コメント (0) | トラックバック

2013年10月28日

台風で中止

平成25年10月26日(土)  この日は当法人の「文化祭」を開催する予定でした。しかし、残念ながら台風27号と台風28号の影響を考慮し、中止とさせていただきました。
関係者の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしました。
昨今の自然災害における甚大な被害を目の当たりにしていることから、中止せざるを得ないと判断しました。

また来年、今まで以上の「文化祭」を企画したいと思いますので、関係者の皆様にはご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

投稿者 sanju1313 : 15:33 | コメント (0) | トラックバック

2013年10月04日

季節が変わりつつあります

近頃は日中と夜間の温度差が激しくなり、体調を崩している人も多いのではないでしょうか。
秋本番になり、目に入る風景も非常に美しい時季を迎えました。また、食欲の秋でもありますから、皆さんもその季節の食材を堪能してください。

10月に入り、三寿福祉会では恒例の「文化祭」の準備に勤しんでおります。今年は初めて法人内での開催となります。文化祭はできるだけ地域へ赴き、たくさんの方々に三寿福祉会の事業活動を紹介させていただき、またいろんな場面でのご協力をいただきたいと考え、公共施設をお借りして実施してまいりました。今年は少し視点を変えて、実際に施設へお越しいただいて、もっと施設を身近に感じていただきたいと思います。


社会福祉法人三寿福祉会「文化祭」

日時  平成25年10月26日(土) 13:15~15:30 
場所  五條市住川町1426
     在宅複合型施設 友語苑
TEL   0747-26-1818

たくさんのブースでさまざまな催しを行います。
お気軽にお立ち寄りください。

投稿者 sanju1313 : 15:56 | コメント (0) | トラックバック

2013年08月05日

いろいろ

先日、無事に近畿老人施設協議会滋賀大会において、友幸苑がその研究と実践について発表させていただきました。何とか大役を果たすことができ、代表して発表した職員もほっとした表情でした。

また、三寿福祉会の納涼夏まつりも大盛況でした。今まで以上に多くの来場者を迎え、本当に盛り上がり、皆さん笑顔で大変喜んでいただけたようです。

今後もますます喜んでいただけるような行事を企画・開催していきたいと思います。また、いろんな研究と実践の成果も積極的に行い、発表の場を与えていただけるように努力していきたいと思います。

さて、国の社会保障制度が議論される中、医療や介護、年金や健康保険に関する今後の方向性のようなものが示され、厳しい国の財政が今後どのように変化していくのか注視されています。消費税のアップに伴い、社会保障制度を充実させていくような方向性ですが、どうなるのでしょうか。
介護予防給付が廃止され、要支援1,2の方々が望むようなサービスが受けられるのか。市町村事業に移行されるような話ですが・・・
今後も目が離せない状況であることは間違いありません。

投稿者 sanju1313 : 11:31 | コメント (0) | トラックバック

2013年07月12日

いよいよ

先日お知らせさせていただきましたように、近畿老人福祉施設研究協議会滋賀大会が迫ってきました。最終確認等で友幸苑の参加者等は緊張しているようです。残り一週間、がんばっていただき、少しでも多くの情報提供ができればと思います。また今週一週間は東京での高齢者施設職員の研修研究会が合宿形式で開催されており、全国からたくさんの参加者が自施設の取組や今後の課題等をグループワークでいろいろと検討されています。友幸苑の日頃の取組を発表させていただく機会も与えていただき、さまざまな視点から貴重な意見をいただいたようです。それだけ興味をもっていただけたことと喜んでおります。

さて、この季節は恒例の「社会福祉法人三寿福祉会  納涼 夏まつり」が開催されます。ここ数年で地域のみなさんもたくさん来場していただけるようになりました。また楽しみにしてくださっているというお話もよく耳にするようになりました。今年も施設のご利用者をはじめ、ご家族の方々や地域のみなさまに楽しんでいただけるよう、スタッフ一同が準備を進めております。ぜひとも多くのみなさまにご来場いただけますよう、お願い申し上げます。当日は福祉関係事業所の方々のご協力もいただけるようになり、たこ焼き、ソフトクリーム、こんにゃくの煮物、キュウリの一本漬け等も販売していただくことになりました。他にもいろいろな催事がございますので、ぜひとも遊びに来てください。


社会福祉法人三寿福祉会 納涼夏まつり

・日時       平成25年7月20日(土) 18:30~21:00
・場所       友幸苑 駐車場 および つわぶき苑 駐車場
・日程       18:30  夏まつり スタート
           18:45  フラダンス
           19:00  模擬店販売開始
                  ・チキンナゲット
                  ・柿の葉すし
                  ・焼きそば
                  ・かき氷、ジュース
                  ・当てもの
                  ・金魚すくい、キャラクター釣り
                  ・カブトムシ(先着順)
                                  ここまでは無料です
                有料販売模擬店
                  ・無農薬野菜
                  ・クレープ
                  ・パン
                  ・たこ焼き
                  ・ソフトクリーム
                  ・こんにゃく煮物
                  ・キュウリの一本漬け
           19:15~  二上会による盆踊り(江州音頭)
           19:55~  津軽三味線演奏
           20:15~  御所太鼓 燿  和太鼓演奏
           20:40~  職員による踊り (ソーラン節)
           20:45~  花火師による打上花火
           21:00   閉会

*当日は一般の方の駐車場は施設周辺にはございません。ガードマンや案内看板の設置を行いま すので、指定された場所に駐車してください。会場までは無料で送迎させていただきます。駐車場  から徒歩でも移動できる距離です。  ご理解とご協力のほど、お願いいたします。 
           

投稿者 sanju1313 : 09:38 | コメント (0) | トラックバック

2013年03月11日

2年

東日本大震災から今日で2年が経ちました。
被災された方々は今も私たちが知る由もない苦しく、厳しい、または悲しい現状のままです。
進まない復興支援。
これからどうなっていくのか。言葉ではなく、せめて目に見える形あるものとして進んでいくことを望みます。しかし、目に見えない心の傷をどう支援すればいいのでしょうか。一番大切なことであり、一番時間を要することでしょう。
今一度、私たちにできることはないか。しっかりと考え、形あるものとして表すことができればと思います。

投稿者 sanju1313 : 17:40 | コメント (0) | トラックバック

2012年11月07日

立冬

立冬 暦では今日から冬ということになります。
朝夕が冷え込む日々が続くようになりました。日中も気温が上がらず、風が冷たく感じるようになりました。そろそろ冬支度ですね。施設でも年末に向けた準備を始めていく時期となりました。
体調を崩しやすくなるこの季節。ご利用者様をはじめ、職員の皆さんにも十分気を付けていただきたいものです。

投稿者 sanju1313 : 09:21 | コメント (0) | トラックバック

2012年02月03日

寒い日が続きます

今冬は本当に寒い日が多く、連日にわたって大雪の被害が報道でも多く見られます。
三寿福祉会でも節電と寒さ対策と日々格闘しながらの生活です。
今朝もつわぶき苑では水道のバルブが破裂したり、友幸苑では給水管が凍結してしまい、受水槽の水か減水してしまったりと大変でした。
雪の多い地域にお住まいの方々、震災や台風で被害に遭われ仮設住宅で生活されている方々も本当に大変だと感じました。
今日は節分、明日は立春と暦の上では春に近づいていますが、まだまだ寒い日が続きます。五條市ではインフルエンザも流行しています。十分気をつけてこの冬を乗り切りたいと思います。
介護報酬や障害者サービス等の報酬改定も示され、この2ヶ月間はバタバタと過ぎていくことでしょう。
よりよいサービス提供を目指して、日々の努力を怠らないようにします。

投稿者 sanju1313 : 10:19 | コメント (0) | トラックバック

2012年01月17日

17年

阪神淡路大震災から17年。
たくさんの方々が今日この日を、どのような気持ちで迎えられたことか。
この17年で自然災害に対する研究や対策はかなり進みました。自分自身の考え方も変化してきたと感じています。そして東日本大震災からもうすぐ一年。あのときテレビで見た光景が今でも脳裏に焼きついています。「被災地で自分に何ができるのか」しばらくの間はそればかり考えていました。
そんなとき台風12号が周辺地域に甚大な被害をもたらしました。五條市も甚大な被害を受け、自分の目でその状況を確認したとき、一人では何もできないと痛感しました。
しかし力を合わせてそれぞれができることをつなげていくことにより、大きな力となることも勉強できました。また自然災害や防災に対する取り組みをあらためて見直す一つのきっかけとなりました。
少しずつですが復興に向かって進んでいることが明らかですが、まだまだ時間がかかります。

今朝カーテンを開けると雪景色。地元の金剛山や周辺の山々が雪で白く、太陽の陽射しに照らされて輝いていました。とてもすばらしく美しい景色に感動しました。

投稿者 sanju1313 : 09:34 | コメント (0) | トラックバック

2012年01月04日

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんのできごとがあった一年でした。そこでいろんなことを考えさせられ、自分たちも勉強となることばかりだったと思います。
今年一年も明るく希望の持てる一年でありますように。
介護や障害者サービスの報酬についても改定があり、何かとバタバタとすることも多いでしょうが、組織体制を強化しながら一年間を乗り切りたいと考えています。
皆様におかれましても、良い一年でありますように。

投稿者 sanju1313 : 09:52 | コメント (0) | トラックバック

2011年12月29日

仕事納め

三寿福祉会では本日仕事納めとなりました。
施設は当然ながら職員が交代で勤務します。
いろんな出来事があった一年でしたが、来年はよい出来事がたくさんあることを望みます。
昨日は、五條市介護保険事業所協議会の施設部会が主催の餅つきを大塔町の仮設住宅で実施させていただきました。先日に降った雪が積もっているところで、他の施設の職員さんと一緒に杵と臼を使っての餅つきでした。ほとんどの方が仕事に出かけておられましたが、ご在宅の方々にはつきたての餅をぜんざいにして食べていただきました。笑顔でお礼のお言葉をいただいたことを忘れることなく、今後も自分たちができる何かを地域の方々に提供できればと思います。
あと少し、無事に過ごすことができるよう、またよい年を迎えられるように願います。

投稿者 sanju1313 : 17:19 | コメント (0) | トラックバック

2011年10月07日

防災訓練を行います

平成23年11月1日(火)に、社会福祉法人三寿福祉会と五條市消防本部、中和広域消防本部と合同の防災訓練を開催します。昨今の自然災害の状況を鑑みて、今年度の2回目の訓練は消防関係者との合同訓練とさせていただくことになりました。プロの指導を受けることにより、自分たちでは気づかないところを再確認し、今後に備えたいと考えています。

投稿者 sanju1313 : 17:00 | コメント (0) | トラックバック

2011年02月21日

介護と看護

今日は天気も良く、ご利用者の方々が順番に外へ散歩に出かけられている姿を目にします。「寒くないですか?」との言葉かけに、「気持ちええな~」とのお言葉。のんびりとした雰囲気で、見ている方はほのぼのとした感じがしました。

定期購読している専門紙のコラムに次のようなことが書かれていました。
「介護職は、看護職と何ら変わらないケアの視点を持つ。援助技術の方法論もほとんど同一で、カバーする領域までもが大きく重なっていて、両者の境界線を見いだすことのほうがむしろ困難。人々はなぜ、共通項に目を向けないのだろう。」
これは数年前に発行された著書の冒頭に書かれているそうです。著者はナイチンゲール看護論研究の第一人者で、著作を徹底的に研修して看護の原理を明確にし、ケアの実践に導くため長い年月をかけて構築されたようです。
頭の中では理解できていてもそれを実践することは困難で、皆さんご苦労されていることだと思われます。三寿福祉会でもそれは同じです。しかし、日々の意見交換や他職種であってもいがみ合うこともなく仕事ができる環境はどこの施設にも負けていません。ただ、その一歩先に踏み込んで考え、実践していくことはこれからの大きな課題であると認識しています。どの職員も視点を同じにして、法人や施設の理念と向き合い、切磋琢磨していきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 15:35 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月05日

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

三寿福祉会は昨日が仕事始めでした。交替で勤務してくださった職員の皆様には感謝いたします。
今年も昨年の反省をもとに、一歩一歩前に進んでいきたいと考えております。そしてよいサービスの提供ができるように努力を続けていきますので、たくさんの方々のご利用をお待ち申し上げます。

投稿者 sanju1313 : 13:38 | コメント (0) | トラックバック

2010年12月31日

大晦日

平成22年も本日で終わりとなります。
お正月を前に寒さも厳しくなり、金剛山・葛城山も雪化粧で白くなっています。今日から明日にかけて風も強く、雪も降るようなので少し積もるかもしれません。
皆さんの今年一年間はどうだったでしょうか。いろんなことがあったことと思いますが、来年も良い年でありますよう、心から祈念いたします。
それでは、良いお年をお迎え下さい。

投稿者 sanju1313 : 09:03 | コメント (0) | トラックバック

2010年12月29日

仕事納め

本日、三寿福祉会の仕事納めです。
正月用の門松や注連縄、鏡餅など、各施設で進めています。
今年は寒さも厳しく、大掃除も大変です。
仕事納めといえども、ご利用者の皆様のほとんどが施設で正月を迎えられます。職員も交替で勤務します。あと数日で今年も終わります。無事に新年を迎えられるように気を引き締めていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 11:14 | コメント (0) | トラックバック

2010年11月20日

急募!!

友語苑ヘルパーステーションでは訪問介護員(登録型)さんを募集しています。
ヘルパー2級以上の資格を持っておられる方で、日常の空き時間にお仕事をお探しになられている方がいらっしゃいましたら、ぜひとも友語苑ヘルパーステーションで働いてみませんか?
登録型ですので、希望される時間帯で働いていただくことが可能です。

お問い合わせは下記までご連絡ください。

友語苑ヘルパーステーションコスモス
 ・TEL      0747-26-1818  午前8時30分~午後5時30分まで

 ・時給     生活援助 1時間 1,300円~
          身体介護 30分  1,000円~
   *なお交通費は時給の中に含まれます*
 ・制服貸与いたします

初めての方も大歓迎です。新任時の研修もさせていただき、最初は同行もさせていただきます。

同時に常勤パートも募集しています。時給は850円~です。(正職員登用制度もあります)。


その他、看護師・施設介護職員を募集しております。
詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

投稿者 sanju1313 : 17:06 | コメント (0) | トラックバック

2010年11月11日

早いものです

昨日、所用で県庁へ出かけていました。県庁周辺の奈良公園では紅葉が始まっており、季節の流れを視覚で感じることができました。また風も強くて肌寒いことも季節を感じさせるには十分でした。県内各地の紅葉も見頃を迎え、あとは冬が来るのを待つばかりです。
報道ではインフルエンザの患者数が増えてきていると伝えられています。今年はA香港型と昨年に大流行した新型が特に患者数が増えると見込まれているようです。当法人も本日からインフルエンザワクチンの予防接種が始まりました。今や一年を通して感染症や食中毒に注意しなければならないのですが、やはり冬はインフルエンザの予防に気を付けなければなりません。また大変な季節がやってきました。季節の流れは早いものです。

投稿者 sanju1313 : 16:09 | コメント (0) | トラックバック

2010年09月24日

職員募集

社会福祉法人三寿福祉会ではパート職員さんを募集しています。
施設介護職員 15名  時給 850円~1000円
               勤務時間 4交替  早出7:00~16:00
                            日勤8:30~17:30
                            遅出11:00~20:00
                            夜勤16:30~翌9:30
               公休  1ヶ月あたり9回
               勤務希望時間および曜日については応相談
               各種社会保険、通勤手当あり(規程による)
               正職員への登用制度あり

看護職員     4名  時給 准看護師1450円~  看護師1550円~
               勤務時間       日勤8:30~17:30
                            宿直17:30~翌8:30
               公休  1ヶ月あたり9回
               勤務希望時間および曜日については応相談
               各種社会保険、通勤手当、宿直手当あり(規程による)
               正職員への登用制度あり
 
訪問介護職員  3名  時給 850円~1000円(登録型は派遣内容により変わりますので、お問い                              合わせ下さい)
               勤務時間       日勤8:30~17:30
                            (登録型は派遣内容により時間が変わります)
               公休  1ヶ月あたり9回
               勤務希望時間および曜日については応相談
               各種社会保険、通勤手当あり(規程による)
               正職員への登用制度あり

★介護支援専門員・生活相談員も募集いたします。

 お気軽にお問い合わせ下さい。
 なお、お問い合わせにつきましては、お電話にてお願いいたします。

投稿者 sanju1313 : 09:22 | コメント (0) | トラックバック

2010年08月13日

毎日暑いですね

毎日暑い日が続いていますが、熱中症対策は万全でしょうか。今年は例年になく熱中症の患者さんが多いことはよくご存知だと思いますが、自分のことになるとその対策も滞ってしまいがちです。
特に屋内で過ごされている高齢者の方々は、あまりエアコンも使用されず、水分補給も圧倒的に少ないようです。室温が35℃を超えると危険です。適宜エアコンや扇風機を使用し、こまめな水分補給や塩分の補給を行うように心がけてください。体調がいつもと違うと感じられた場合は、早めに病院へ受診するようにしてください。熱中症は重篤な状態になりやすく死亡することもありますので、十分気をつけてください。

投稿者 sanju1313 : 14:35 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月20日

友喜苑

友喜苑のサイトがアップされました。
いつものことながら、作成していただいた先生には大変ご苦労していただき、心からお礼申し上げます。
綺麗に仕上がった友喜苑のサイトのほか、また各施設のご利用料金表も更新させていただきました。新しくなった三寿福祉会のホームページをゆっくりご覧ください。

投稿者 sanju1313 : 16:17 | コメント (0) | トラックバック

2010年06月23日

作成中

遅くなっていましたが、4月にオープンしたばかりの施設「介護老人福祉施設 友喜苑」のサイトをデザイナーの先生に依頼しております。近々中に完成するとのことですので、皆様にご覧頂ける日も近いと思います。今回は友喜苑のサイトだけではなく、他施設の内容も一部リニューアルする予定ですので、しばらくお待ちください。

友幸苑のデイサービスでは本日の昼食メニューとして実演を行う予定です。メニューは「焼き餃子」「手まり寿司」がメインです。久々の実演となりますが、ご利用者様に喜んでいただけるように、頑張っておいしいものを作りたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 09:07 | コメント (0) | トラックバック

2010年04月10日

介護職員募集

社会福祉法人三寿福祉会では、認知症高齢者グループホーム友徳苑・友楽苑と、介護老人福祉施設友幸苑で介護職員を募集しています。

1.介護職員(パート)
    時給      850円~
    通勤手当 有り(規定による)
    職員駐車場有り
    制服貸与
    各種社会保険完備
    有給休暇有り
    年間休日 110日(1ヶ月あたり 9日)
    正職員登用制度有り
    勤務   シフトローテーション

 詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。  ※看護師(パート)も同時募集! 時給 1,450円~

 お問い合わせ先
   〒639-2266
     奈良県御所市重阪771-1
     介護老人福祉施設 友幸苑
     TEL 0747-26-1177
     FAX 0747-26-1234
     E-mail  sanju_yuukouen@coda.ocn.ne.jp

施設見学も随時受け付けさせていただいております。お気軽にお越しください。

投稿者 sanju1313 : 09:07 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月09日

新年

新年あけましておめでとうございます。

早いもので、友幸苑が開所して3回目のお正月を無事に迎えることができました。
三寿福祉会では、今年の春に新しい施設(特別養護老人ホーム)を開所する予定となっています。これからオープンまでが大変です。日々の時間を有効活用していかないと間に合いません。職員の皆さんにも協力していただきながら良い施設を作り上げていきたいと思っています。

投稿者 sanju1313 : 09:01 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月29日

三寿福祉会 仕事納め

三寿福祉会では、本日が仕事納めでした。
仕事納めと言っても職員の皆さんは交替で勤務していただきますので、形だけの仕事納めです。
この一年間も本当にいろいろな出来事がありました。中でも行事関係では「夏まつり」に花火師による打上花火があり、「文化祭」では劇団の方々にご協力いただき、たくさんの演舞等で感動させていただきました。どちらの行事も過去最大の来場者数となり、大いに盛り上がりました。
勤務していただく職員の方々には大変ご苦労をおかけしますが、正月を無事に迎えることができるように頑張っていただきたいと思います。

それでは皆様、よいお年をお迎え下さい。

投稿者 sanju1313 : 16:56 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月21日

今年度のケアマネ合格率

今年度のケアマネ試験の合格率が出ました。
21%の合格率で、昨年を0.8ポイント下回ったそうです。過去最低だった2006年に次いで2番目に低い合格率みたいです。
奈良県では受験者数が1591人で、合格者が347人、合格率21.8%となっています。介護保険が施行された当初の合格率は約35%だったように記憶していますが、いまは非常に難関となっているんですね。

投稿者 sanju1313 : 10:30 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月27日

友幸苑デイサービス

介護老人福祉施設友幸苑のデイサービスでは、さまざまな取組をおこなっています。それはご利用者の皆様に提供させていただくサービスをより充実したものとなるような取組として実施しています。
例えば食事に関するアンケートを定期的に行い、ご利用者様やご家族の皆様に満足していただけるものとなるような内容としています。その結果現在では毎日のメインとなる料理を選択していただけるようになりました。
次に毎月発行させていただいている「デイサービス新聞」です。翌月の予定や各専門職からのワンポイントアドバイス、現在のサービス内容について掲載しています。ご利用者様やご家族の皆様への配付はもちろん、各事業所の方々へも配付させていただくようにしています。
そしてご家族の皆様の健康にも留意し、さまざまな健康チェックリストを配付させていただくようになりました。「高血圧予防」「骨の健康度」「転ばないための住まいチェックリスト」等、少しでも介護予防につながればと考えています。
今後も住み慣れた地域や我が家で、安心して日常生活が営めるようにお手伝いをさせていただくことを考え、よりよい情報発信を行っていきます。

【介護老人福祉施設友幸苑 デイサービス年末年始のご案内】 
   :年末     12月31日の13:30まで営業いたします
   :年始      1月4日から通常営業させていただきます
            [1月1日~1月3日までは休業です]

投稿者 sanju1313 : 17:23 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月05日

職員募集

社会福祉法人三寿福祉会では、来年4月に新しい施設をオープンさせる準備をしています。それに伴い、多数の職員が必要になります。各関係機関にも求人をお願いしておりますが、直接ご連絡いただいた方々も随時面接をさせていただきます。
募集内容は下記のとおりとなっております。

*介護職員(正職員)
  基本給      ¥134,800
  住居手当     ¥5,000
  夜勤手当     ¥6,500(一回につき)
              1ヶ月平均4回~5回の夜勤あり
  資格手当     ¥10,000
              社会福祉士・介護福祉士
            ¥7,000
              介護支援専門員
  その他手当    扶養手当
             通勤手当
  賞与         前年度実績 4.1ヶ月
  昇給         あり(年1回)
  休日         年間110日
  勤務時間      早出   7:00~16:00
              日勤   8:30~17:30
              遅出  11:00~20:00
              夜勤  16:30~翌日9:30

*介護職員(パート)
   時給      ¥850
   通勤手当あり
   勤務時間     早出   7:00~16:00
              日勤   8:30~17:30
              遅出  11:00~20:00
   
   時間・曜日は相談に応じます

*看護師・准看護師も募集しております。採用条件等は、お気軽にお問い合わせ下さい。

投稿者 sanju1313 : 18:23 | コメント (0) | トラックバック

2009年07月10日

がん検診

厚生労働省はがん検診の受診率を平成24年3月までに、男女とも50%まで引き上げる目標を掲げました。現在の受診率は一番高いもので、胃がん検診の29%だそうです。欧米では約80%の受診率となっているのに対し、日本では平均で20%くらいとなっています。
がんは早期発見が大切です。欧米と比較して受診率があまりにも低いので少し驚きました。

投稿者 sanju1313 : 17:11 | コメント (0) | トラックバック

2009年05月04日

新型インフルエンザ

WHO(世界保健機関)は4月29日に警戒水準を「フェーズ5」としました。これは「大きな集団発生が見られる」ということになります。施設等での対策は厚生労働省が手引きをまとめていますが、基本は通常のインフルエンザと変わらない内容です。「手洗い・うがい・マスクの着用・人が多く集まるところへはなるべく行かない」等。しかし、侮らず十分気を引き締めていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 11:40 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月30日

あちらこちらで桜の開花が始まり、季節もすっかり春になりました。三寿福祉会の敷地内にある桜も今日の暖かさで、五分咲きくらいになりました。これから天気が良い日は各施設の利用者様が、お花見をされることが多くなります。毎年皆さん楽しみにしていただいているので、満開になるまで雨は降ってほしくないですね。できれば気温も高いほうがよいのですが・・・

投稿者 sanju1313 : 20:02 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月17日

医療ケアのニーズに対応

厚生労働省は増加しつつある特別養護老人ホーム入居者の、医療ニーズに対応するための検討会を立ち上げました。介護職の医療行為解禁に向けて、今回は「特養限定」として検討されるようですが、これまで全国老人福祉施設協議会は、規制緩和を強く要望していたのに対し、結果的には大きく後退したかたちとなりました。実態調査も行われ、その結果が公表されているようですが、看護職の配置義務がない時間帯で介護職が単独で医療行為を行っていることが推測される結果となっています。
医師法や保助看法に関わる問題でもあるため、しっかりと議論していただき、看護職と介護職が上手く連携をとりながらケアできる状況になってほしいものです。それがサービスを利用される方々やそのご家族にとって優位になる結果であってほしいと思います。

投稿者 sanju1313 : 11:37 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月29日

求人情報の更新

求人情報を変更いたしましたので掲載させていただきます。

1.介護・支援スタッフ(パート)
  時給     850円~
            (年2回の寸志有り)
  時間     ①7:00~16:00  ②8:30~17:30  ③11:00~20:00
            (3交替勤務)
           ・土日祝日勤務できる方歓迎します
           ・時間・曜日についてはご相談に応じます
           ・正職員登用制度有り
  休日     1ヶ月につき9回(ローテーションによる)
  内容     ご利用者様の日常生活上のお世話
            (食事・入浴・排泄等の介助)
  手当     通勤手当(規定による)
  待遇     各種社会保険完備
  福利厚生  制服貸与・無料駐車場・更衣室ロッカー

2.看護スタッフ(パート)
  時給     1450円~(年2回寸志有り)
  時間     8:30~17:30
           ・土日祝日勤務できる方歓迎します
           ・時間・曜日についてはご相談に応じます
           ・正職員登用制度有り
  休日     1ヶ月につき9回(ローテーションによる)
  内容     ご利用者様の日常生活上の看護・健康管理
  手当     通勤手当(規定による)
  待遇     各種社会保険完備
  福利厚生  制服貸与・無料駐車場・更衣室ロッカー

*介護・支援スタッフの正職員も同時募集! 詳しくは2009年1月19日付のブログに掲載しています。
*リハビリスタッフ募集中(理学療法士・作業療法士等)。
  待遇面等はご相談に応じます。

まずはお問い合わせください。

TEL   0747-26-1177
FAX   0747-26-1234
メール  sanju_yuukouen@coda.ocn.ne.jp

投稿者 sanju1313 : 08:20 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月19日

スタッフ募集

世間では不況による雇用情勢の悪化で派遣社員の方々が大変ご苦労されています。報道番組を見ていると現状がよく伝わってきます。このような情勢に反し介護業界は人手不足が慢性化しており、事業所側は一人でも多くのスタッフを雇用につなげるためにかなり努力されています。
一部(首都圏?)の都道府県や市町村では、失業した方々を介護業界に移行していただくため対策を打ち出しています。例えば、東京都は来年度、失業者を対象にホームヘルパー2級講座の受講料を全額補助する方針を打ち出しています。また全国知事会は雇用対策の一つとして、介護業界など人材不足の分野に就職斡旋を掲げています。

三寿福祉会でも常にスタッフの募集を行っております。見学なども随時受付させていただきますので、まずはお問い合わせいただけますよう、お願い申し上げます。
(ハローワークを通じてご連絡いただいても結構です。)

1.介護・支援スタッフ(パート)
  時給       850円~
  時間       6:30~21:00までの間でシフト制による
            (曜日・時間帯はご相談に応じます)
  休日       1ヶ月に9回(ローテーション)
  その他      土・日・祝日勤務できる方歓迎!!
            正職員登用制度有り
            通勤手当有り(規定による)

2.介護・支援スタッフ(正職員)
  基本給      134,800円~(専門学校卒業等はこの限りではありません)
  手当       住居手当     5,000円
            夜勤手当     6,500円(1回につき/1ヶ月あたり平均5回程度)
            通勤手当     規定による(マイカー通勤の場合、上限16,100円)
            資格手当     社会福祉士・介護福祉士   10,000円
                       介護支援専門員         7,000円
                       介護支援専門員については、その職務を担う場合は15,000円
            
            扶養手当・奨励手当・賞与(今年度実績4.3ヶ月分)あり

  休日       1ヶ月9回(ローテーションによる)
            有給休暇有り
  勤務       4交替制(時間帯等部署により変動します)

3.リハビリスタッフ
  理学療法士・作業療法士募集!
  給与・その他の条件についてはご相談に応じます。

  詳細は面接時に、まずはご質問等がありましたらお問い合わせください。

       TEL    0747-26-1313 (つわぶき苑)
              0747-26-1177(友幸苑)   まで

       メール   sanju_yuukouen@coda.ocn.ne.jp
      
            

投稿者 sanju1313 : 17:49 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月07日

平成21年

新年あけましておめでとうございます。
三寿福祉会職員一同、新年を迎え気持ちもあらたに頑張ってまいりますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末にもお知らせしましたが、介護報酬や障害者支援に対する報酬が4月にあたらしく改定されることとなりました。障害者支援に関する報酬は全体で5.1%のアップということだけで、細部はまだ示されていません。しかし介護報酬の改定についてはその全容が明らかにされています。この情報をもとに、よりよいサービスを提供させていただけるように体制を整えていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 17:35 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月31日

2008/12/31

2008年も今日で最後となりました。この1年間いろんなことがありましたが、無事に終えようとしています。世間ではさまざまな問題を抱える中、2009年度は社会保障費が前年度14%増となるようです。
介護報酬・障害者報酬のプラス改定、年金の国庫負担引き上げ財源の確保のため、2ケタの伸びになりましたが、安定財源の確保にはいたらず、埋蔵金と呼ばれるものでやりくりするとのこと。
介護報酬については原案通り引き上げ幅3%のうち、在宅系が1.7%、施設系が1.3%となります。
年明けはこの情報をもとに2009年度の状況を予測していきたいと思っています。

報酬改定もなんとか先が見えてきたところで、少し安心して年を越せます。
来年もさらにより良いサービス提供を目指していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

それでは皆さんよいお年をお迎えください。

投稿者 sanju1313 : 12:05 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月22日

見直し

厚生労働省は障害者自立支援法の見直し事項について取りまとめを行いました。制度施行後3年目の見直しにあたる内容は、
「相談支援」
「就労支援」
「所得保障」
「障害者の範囲」
「利用者負担」
と言った論点ごとに見直すべき事項があげられています。「相談支援」については、重度の障害者など一部の人にしか利用できない、市町村によっても取組みに差があることから拡充していくべきとしています。具体的には地域ごとに相談支援の拠点とする機関を設け、あらゆる相談に応じる体制を整備するほか、サービス利用計画費の支給対象を全利用者に拡大して、原則として全員がケアマネジメントによる利用調整を受けられるようになるそうです。

介護保険も様々な議論がされたなかで取りまとめが行われました。その中で報酬改定の基本的な考え方も示され、新しい報酬単価についてはもうまもなく明らかになってくるのではないでしょうか。

報酬改定の基本的な考え方
1. 介護従事者の人材確保・処遇改善
2. 医療との連携や認知症ケアの充実
    (1)医療と介護の機能分化・連携の推進
    (2)認知症高齢者等の増加を踏まえた認知症ケアの推進
3. 効率的なサービス提供や新たなサービスの検証
    (1)サービスの質を確保した上での効率的かつ適正なサービスの提供
    (2)2006年に新たに導入されたサービスの検証及び評価の見直し

投稿者 sanju1313 : 14:19 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月12日

プラス3%

「介護報酬がプラス3%改定」
来年度の介護報酬改定の目玉とされる3%アップ。介護職1人あたり20,000円のアップとされていますが、本当に引き上げられるのか。これについていろんな意見が飛び交っていますが、厚生労働省の老人保健課長は「雇用形態や地域の違いなどがあり、一律に上がるわけではない」との見解を示しています。当然と言えば当然ですが、この業界に身を置く者としては少しでも介護報酬が上がることを祈るばかりです。決して楽な仕事ではない「介護」という仕事。身体的にも精神的にも辛い仕事に対しての評価が低すぎると思っているのは私だけではないはずです。希望としては3%と言わずにもっともっと上げてほしいものです。

投稿者 sanju1313 : 19:27 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月28日

介護総合相談窓口

友幸苑では、今年度より制定されました11月11日の「介護の日」に合わせ、来月より毎月11日を「介護総合相談窓口」として開設いたします。受付は午前9時~午後5時までとなっております。
介護に関することや福祉全般にかかわること、介護保険制度に関すること等々、何でもお気軽にご相談ください。少しでも地域の皆様のお役に立てるよう、精一杯の対応をさせていただきます。
また普段の日も入所に関するご相談や、デイサービスのご利用に関するご相談などは随時承っておりますので、こちらも併せてご利用いただけますようお願い申し上げます。


*介護総合相談窓口*
 開催日    毎月11日(土・日・祝日でも開催します)
 時 間     午前9時~午後5時まで
 内 容     福祉全般に関するご相談を承ります
 場 所    介護老人福祉施設「友幸苑」
         御所市重阪771番1(テクノパークなら工場団地隣)
 
 お問い合わせ   TEL  0747-26-1177
             FAX  0747-26-1234

  担当     尾田(おだ)/萬田(まんだ)  まで

投稿者 sanju1313 : 14:07 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月26日

介護の日

厚生労働省において「介護の日」なるものが制定されました。その趣旨等は下記のとおりです。

趣旨
介護についての理解と認識を深め、介護事業者、介護サービス利用者及び介護を行っている家族等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日として、「介護の日」を設定する。

日にち
11月11日
日にちや名称については公募を行い、「いい日、いい日」の覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとした。

実施方法
「介護の日」を中心に、その前後を啓発活動の重点実施期間とし、厚生労働省、地方公共団体、関係機関・団体及び事業者等が連携して、趣旨にふさわしい啓発活動を実施する。

(活動の例)
・介護の関するフォーラム、シンポジウム
・入学・就職や介護に関する相談会
・事業所見学会、介護体験会
・ポスター、マスメディアによる広報
・介護に関する作文・標語コンテスト
・介護に関係する方の表彰      等

三寿福祉会の高齢者施設でも「介護の日」にあわせて行事を計画中です。
また決まりしだいお知らせさせていただきます。

投稿者 sanju1313 : 08:51 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月11日

求人!!

三寿福祉会では、現在下記のようにスタッフを募集しております。
各施設共通となっておりますので、まずはお問い合わせください。

1.介護・支援スタッフ(パート)
  時給     850円~
  時間     6:30~21:00までの間で4時間以上勤務できる方
          (8時間勤務できる方が望ましい)
  休日     ローテーションによる(1ヶ月のうち9日)
          土・日・祝勤務できる方歓迎!
  募集人員    5名

2.介護・支援スタッフ(正職員)
  基本給    134,800円~
  手当      住居手当     5,000円
           夜勤手当     6,500円(1回につき)
           通勤手当     自動車通勤の場合の上限  16,100円
           扶養手当     配偶者  5,000円
                      第一子  3,000円
                      第二子  1,000円
           奨励手当     業績による
           宿直手当     4,300円(1回につき)
                      友幸苑で宿直を行った場合のみ
           資格手当     社会福祉士  10,000円
                      介護福祉士  10,000円
                      ケアマネジャー 7,000円
                      ケアマネジャーについてはその職務を担う場合は15,000円
      *夜勤は1ヶ月に平均5回程度となります。
  休日    ローテーションによる(1ヶ月のうち9日)
  勤務    4交代制
         早出   7:00~16:00(部署により6:30~15:30)
         遅出   11:00~20:00(部署により10:00~19:00/12:00~21:00)
         日勤   8:30~17:30(部署により9:00~18:00)
         夜勤   16:30~翌9:30(部署により17:00~翌10:00)

  募集人員  5名

3.看護師(パート)
  時給    1,450円~
  時間    8:30~17:30
  休日    ローテーションによる(1ヶ月のうち9日)
         土・日・祝勤務できる方歓迎
  募集人員  2名

4.看護師(正職員)
  基本給   168,300円~
  手当      住居手当     5,000円
           調整手当     30,000円~
           通勤手当     自動車通勤の場合の上限  16,100円
           扶養手当     配偶者  5,000円
                      第一子  3,000円
                      第二子  1,000円
           奨励手当     業績による
           宿直手当     4,300円(1回につき)
                      友幸苑で宿直を行った場合のみ
           資格手当     ケアマネジャー 7,000円
                      ケアマネジャーについてはその職務を担う場合は15,000円
  休日    ローテーションによる(1ヶ月のうち9日)
  勤務    日勤   8:30~17:30


*介護スタッフ・看護師の正職員は賞与有り(年2回支給 計4.1ヶ月分を予定)
*介護スタッフ・看護師パートは年2回寸志有り

  ご質問等、まずはお問い合わせください。
  詳細は面接時に説明します。

  ハローワークを通してくださっても結構です。
  来年卒業の学生の方も受付させていただきます。
  
  たくさんの御応募お待ちしています。


           

投稿者 sanju1313 : 17:19 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月10日

高齢者世帯の増加

2007年国民生活基礎調査の結果、65歳以上の高齢者が高齢者を介護する「老老介護」の世帯が増加し、47.6%になっているそうです。介護する側が60歳以上というケースになると59.1%に上昇しています。この数字は今後ますます上昇していくことが予測されるわけですが、現在では社会保障費が削減される一方です。できるだけ介護を受けなくてもいいように予防対策を行うことも必要とは思いますが、その費用対効果が疑問視されているなかで、厚生労働省はこの分析結果をどのように感じているのでしょうか?この深刻な問題について、将来を見据えてきちんとした対策を講じていただけることを願うばかりです。

投稿者 sanju1313 : 17:25 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月02日

報道

朝のニュースで介護サービスの深刻な人手不足について取り上げられていました。
総務省は実態を十分に調べて介護報酬の見直しなどを行い、人材確保の対策を取るように厚生労働省へ勧告する予定だそうです。同時に2年前から導入された介護予防サービスについても、61%の普及率となっており、費用対効果が明らかではないことなどが指摘されています。この件についても総務省は導入するメリットを明らかにするように厚生労働省へ勧告する予定だそうです。

このようなことになるのは私たちでも予測がつくものであり、関係各団体からも人材不足や介護予防サービスについてはさまざまな議論を行い、指摘もされてきました。今さらと思うことですが、これを機に来年度の改正では良い結果となることを願っています。

投稿者 sanju1313 : 18:49 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月01日

9月1日

今日から9月ですね。8月の後半は過ごしやすい日々があったのですが、またしばらく暑い日が続きそうとの天気予報がでています。そろそろ夏の疲れが出てくる頃なので、利用者の皆さんの体調管理をきちんと行っていかなければなりません。同時に職員の皆さんにも「体調管理は自己管理」ということをお願いしました。
9月1日。「介護老人福祉施設友幸苑」がオープンして一年が経ちました。この一年間は本当に早く感じられ、そんなバタバタとした状態であっても事故もなく過ごせたのは職員の皆さんのおかげです。
これからも毎日楽しく過ごしていただくために、安全で安心できる施設を目指して頑張っていきたいと思っています。

投稿者 sanju1313 : 17:53 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月21日

日が過ぎるのは早い

日が過ぎるというのは早いものですね。友幸苑がオープンしてもうすぐ1年が過ぎようとしています。この1年間何ができたのかと様々なことを考えてしまいます。「利用者の皆様やご家族の皆様に喜んでいただいているのか」このとこが一番大切なことであり、これから先も永遠の課題だと思います。
まだまだ歩き始めたばかりの施設ですが、サービスの向上を目指して頑張っていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 14:50 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月12日

夕立

今日も暑い一日でしたが、夕立があり今は涼しく気持ちいいです。夕立があると夏という感じがして個人的には好きなのですが、今日は非常に残念な気がします。と言うのも、三寿福祉会の各施設周辺では昨日から「毛虫」が目に付き、この二日間で消毒剤を散布したばかりなのです。消毒してすぐに雨が降るとその効果は・・・
でも自然の力には逆らえないですね。また日をあらためて消毒することにします。

投稿者 sanju1313 : 17:24 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月11日

毎日

毎日暑い日が続きますね。
今年は私の身近な人たちから「夏風邪」をひいたと言われることが多く、体調を崩されて入院されたケースもあります。また「熱中症」のような症状が見られたりする人もちらほら。三寿福祉会の各施設でも空調管理や水分補給などで対応に追われる毎日です。
皆さんも体調管理には十分気をつけて下さいね。

投稿者 sanju1313 : 19:47 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月03日

新年度

3月は一つの区切りをつけるため、また4月からの新年度に備えていろいろと準備に追われてました。三寿福祉会の敷地内にある桜も七分咲きくらいになり、各施設の利用者様が花見を楽しんでおられました。綺麗に咲いている桜の花を楽しめるのもあとわずか。できるだけ晴れの日が続くといいのですが。

投稿者 sanju1313 : 10:11 | コメント (0) | トラックバック

2008年03月05日

啓蟄

今日は二十四節気の一つ、「啓蟄」。草木が芽吹き始め、冬眠していた生き物が春の訪れを感じる頃とされている日です。最近は気温も高い日があり、春の訪れを肌で感じることができるようになってきました。しかし、今日の五條市は最高気温が8℃くらいと肌寒いようです。明日の朝は-4℃くらいまで冷え込みそうだとか。早くあたたかくなってほしいですね。

投稿者 sanju1313 : 06:58 | コメント (0) | トラックバック

2008年02月05日

格差

厚生労働省は2003年から実施してきた「ユニットケア」の研修が、来年度から国の補助対象から外れるようになりました。管理者研修として2泊3日、現場スタッフのリーダー研修は、施設実習も含めて約1週間行われてきたものです。国の補助対象といいながら、各都道府県ではそのほとんどが「参加者自己負担」で行われている実態があります。このような理由で補助対象から外れてしまう。すごく矛盾しているように感じるのは私だけでしょうか?
当法人の「友幸苑」も先日リーダー研修を終えてきたスタッフがいます。また今月の13日~15日まで管理者研修が東京で行われます。この研修にかかる費用は当然施設で負担しているのですが、東京都は補助金をもらって受講費を全額無料としてきた経緯もあり、補助がなくなっても東京都が負担する方針だそうです。すでに予算化されており、自治体ごとの財政事情や意識の違いが明確なっています。
来年度は現在の受講費より安くなるように願うだけですが、中身も充実したものとなるようにしていただきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 18:15 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月21日

大寒

大寒の日に相応しく、本当に寒い一日でした。昨夜から雪が降り始め、今朝は辺り一面銀世界に覆われました。交通機関の混乱や道路の通行止め等もあり、久々に真冬さながらでした。この寒さはまだ暫く続く見込だそうで、先が思いやられますね。「春まだ遠し」。底冷えする日の宿直はつらいです。

投稿者 sanju1313 : 20:48 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月16日

積もりました

今朝は寒かったですね。五條市は雪が2cm程度積もりました。この冬2回目の雪化粧です。原油価格の高騰や穀物の価格上昇、株価の下落等不景気な話題が多いのですが、温暖化が進む中で、このような季節感のある風景はどことなく安心感をおぼえます。しかし、ここ数日はこの寒さが続くそうで、安心してばかりではいけません。寒くなると体調を崩される利用者の方々が多いので、感染症の予防や空調管理を徹底しなければなりません。特に館内の乾燥には要注意です。みなさんも「手洗い・うがい」を励行し、空気の乾燥には十分に注意して下さい。

投稿者 sanju1313 : 08:44 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月15日

求人

三寿福祉会では、各施設で求人をハローワーク等に掲載しているのですが、福祉分野における求人難の荒波の中でもまれています。何とかスタッフを増やしていきたいのですが、思うようにいきません。
いわゆる「3K」の一つとも言われ、また社会的地位の低さもその要因の一つと言われていますが、私はそのように考えたことは一度もありません。
インターネットが情報社会における情報収集の手段として活用されるようになり、その中で横行する福祉分野に対する批判もさまざまですが、どのような仕事でも携わってこそ初めてわかる事が多々あります。福祉分野の仕事はのめり込んでしまうとこんなに楽しい仕事は他にはないように思います。人のため、利用者のために尽力することは、最終的には自分に返ってくるものだと確信できます。例えば、業者の方々と商品の購入について交渉したりしますが、担当者の方々と長年お付合いさせていただくことにより、その人柄や仕事に対する姿勢、または会社の方針等までよく伝わってきます。その中で交渉していくわけですが、最終的にはスムーズな取引ができ、信頼関係も構築され、双方が納得して終わることができます。サービス提供だけではなく、このような関係者の方々との取引があって施設は成り立っています。決して施設単独ですべてを賄えるわけではありません。「人と人とのつながり」を大切にすることによって、その人の人生が決まると言っても過言ではありません。スタッフと利用者、またはそのご家族、このようにたくさんの人との繋がりを大切にすることによって、自分にかかわりのある人たちを幸せにすることができるのです。福祉とは「人の幸福をとどめること」だと思います。このような仕事を真剣に考え、取り組んでいただける方々を募集しています。私たちと一緒に仕事をしてみませんか。

投稿者 sanju1313 : 13:13 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月07日

本格的に

あけましておめでとうございます。
今日から世間も正月明けとなり、本格的に仕事始めとなるところが多いのではないでしょうか。三寿福祉会では毎年1月4日から仕事始めとなるのですが、今年はその日が金曜日と言うこともあって、実質的には今日からのスタートとなります。
今年一年が無事に過ごせるようにと願い、今日からまた頑張っていきたいと思っています。

投稿者 sanju1313 : 08:56 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月28日

御用納め

今日は昨日と違って雨ですね。昨日は本当に暖かくて、青空もすごく綺麗でした。そんな気持ちいい天気のもとで餅つきを行いました。ちゃんと杵と臼を使ってするんですよ。利用者の方々にも手伝っていただき、無事に終えることができました。おかげで今日は体中がイタイです。
御用納めですね。朝から関係機関への挨拶回りをしてきました。今年一年お世話になった方々へ感謝の意を込めていってきました。世間一般的には明日から正月休みに入るのですが、この仕事はそういうわけにはいきません。24時間365日稼働していますので、職員は通常通りの勤務となります。私たちも一応休みとなりますが、年末31日までは出勤する予定です。正月もいつ何が起こるかわかりませんので、自宅待機状態です。何事もなく休みを過ごすことができますようにと祈るばかりです。
あと数日となった2007年。今年一年を振り返りながら新しい年を迎えたいと思います。皆さんも良いお年を!

投稿者 sanju1313 : 14:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月26日

いよいよ

クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬も押し迫ってきました。毎日毎日時間だけが過ぎていくのはいつものことですが、今年中にしておかなければいけないことが、たくさん残っているように思えてなりません。予定は確認しつつ消去しているつもりですが、何か忘れているような気がして・・・  もともとが神経の細かい心配性なのですが、その反面では大雑把で出たとこ勝負というところもあり、それぞれが良いときに良い作用をしてくれればいいのですが、これもまた思うようにはいきません。自分の性格をコントロールするのは難しいですね。(ちなみに生粋のA型です。AB型ではありません。)
先日から年末の挨拶回りをしています。今日もこれから出かけます。この挨拶回りは28日まで続きますが、明日は朝から「餅つき大会」を行いますので、午後からの挨拶回りとなります。これも予定通り進まないので、28日中には終わらせることができるのか・・・

投稿者 sanju1313 : 08:47 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月22日

あと少し

今年も残すところ10日あまりとなりました。本当に早いものです。一年を振り返るといろんなことがあったなぁと、しみじみ感じます。今年は友幸苑のオープンもあり、今まで以上にバタバタと過ぎていきました。「友楽苑」と「旭」の同時オープンのときも大変でしたが、今年はまたひと味違った大変さがありました。大掃除も少しずつ始めていますが、本格的に行うのは来週になってからです。
残り少ない日数で、今年中に片付けないといけない仕事がたくさんあります。年明け良いスタートを切るためにも、きちんと整理をつけておかなければなりません。
来週は大掃除はもちろん、餅つきなどもあり、”あッ”という間に過ぎていくことでしょう。

投稿者 sanju1313 : 09:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月17日

ユニットケア

「ユニットケア」友幸苑は完全個室のユニット型施設です。ユニットケアを実践していく施設ですが、思うようにいかないことが多々あります。その最大の要因は現場スタッフの勉強不足かもしれません。福祉の仕事に関しては経験豊富なのですが、誰もユニットケアの経験がないんです。いろいろと指導するのですが、日々の業務に生かせるだけのものはありません。気がつけば従来の施設のような時間の流れを感じてしまいます。何もかもが指導や教育したとおりにはいかないのは承知の上ですが、身についたものは中々抜けきらないようです。開所してもうすぐ4ヶ月になろうとしています。時間なんてものは本当に早いものです。このままの状態を早く改善したいと思えば思うほど逆効果なのかもしれませんね。全くできていない訳ではないので、じっくりと指導していくほうが良いのだと思うようにしました。

投稿者 sanju1313 : 19:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月09日

見直し

今朝の新聞に介護事業の従業者不足が深刻であるという記事に目がいきました。地方新聞の第3面の片隅に掲載されていたのですが、どこの事業所もスタッフが不足していて四苦八苦にているのに、世間的な関心事ではないのだなと思いました。
厚生労働省では事態を打破すべく、審議が続けられているようですが、現段階では事業所が人件費率を見直しなさい。国も地域によっては介護報酬を見直しましょうと言っています。都心部では介護事業とその他の事業との賃金格差が大きいのが、人手不足の要因だとか。それについては、格差の大小かかわらず、地方でも同じだと思いますがね。その他人員配置基準の緩和も考えられているようですが・・・
事業所が経費の見直しを行うのは当たり前だと思います。しかし全国の情勢をしっかりと把握し、抜本的な改革を行っていただかないと、人手不足は解消できないのではないでしょうか。福祉の仕事が魅力あるものに変化を遂げなければならないと思います。現状だと事業者の立場が弱すぎて八方塞がりなように思えてならないのですが。こんなことを考えているのは私だけでしょうか?

投稿者 sanju1313 : 08:39 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月04日

インフルエンザ

今冬はインフルエンザが大流行するそうです。すでに全国的に見てもかなりの患者数が報告されているようです。例年より約2ヶ月も早く流行しているようで、東京や大阪などでは学級閉鎖や学校閉鎖を行っているところもあるようです。今年はソ連A型が6年ぶりに流行しているようで、子供たちは免疫力がなく、大変なようです。大阪で大流行しているということは、奈良県も近いうちに患者数が増大する可能性があります。日々の「手洗い」と「うがい」の励行につとめてくださいね。予防は自ら行うことが大切です。

投稿者 sanju1313 : 16:51 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月01日

師走

今日から12月。いつも同じ事を繰り返しますが、本当に月日が過ぎるのは早いものです。それとともに年齢も重ねていくことになるわけですが・・・
年齢を重ねていく、つまり老いが進行していくわけですが、この頃その状態が著明に現れているのが自分でも理解できます。特にひどいのが「物忘れ」。ちょっとしたことをすぐに忘れてしまうのです。先日も仕事を終えて帰ろうと思い、車のキーを手に持って机から立ち上がり、そのとき同僚に話しかけられた一瞬の間にキーを持ったはずなのに手元にないことに気づきました。スーツのポケットの中ズボンのポケット、机の上、引き出しの中、書庫の上等々、を探しても見当たらず。結局はYシャツのポケットに入ってたことに気がつきました。
「師走」と言えば、慌ただしく過ぎていく毎日でついつい忘れることが多くなりがちですが、年内にしておかなければならないことだけは、忘れずに済ませておこうと思います。

投稿者 sanju1313 : 14:53 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月24日

秋晴れ

今日は久しぶりに秋晴れの気持ちいい天気でした。体感温度も暖かく、利用者の皆さんも屋外の散歩などを楽しまれていました。
季節の移り変わりは早いもので、12月の声がもうそこまで届いています。冬本番になっていくんですね。相変わらずの異常気象で、東北や北海道では大雪になり、11月としては例年以上の積雪だとか。今年の冬はどうなるんでしょうね。暑さが長く続いたのが影響して、紅葉もまばらであったり、紅葉せずに落葉してしまったり。本当に地球温暖化が進んでいるのだと痛感します。たとえ小さな事でも、自分たちのできることは着実に実行していきたいと思います。一人一人がその認識をもって毎日を過ごしていけば、大きな力となります。
資源も限りあるものばかりです。「平成のオイルショック」と呼ばれていますが、原油やそれに関連する製品だけでなく、ありとあらゆるものが高騰してきています。数年前の平成の大不況と呼ばれた頃よりひどいのではないでしょうか。いつまで続くことやら・・・ 人ごとではなく、家計に響いていますからね。
皆さんのご家庭ではどうですか?何らかの影響が出ていると思いますが。できるものなら、気分よくクリスマスも、お正月も迎えたいものですが。

投稿者 sanju1313 : 16:16 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月01日

上昇

「ガソリン小売価格¥150~」「小麦の価格上昇による食品の小売価格も高値」市場はとんでもないことになっています。これは施設にとっても大きな痛手となります。公用車を使えばガソリンの給油を行いますし、食事も食べないわけにはいきません。事務用品等を買うとなると、そのほとんどが石油で作られているものばかり。一般家庭も施設も関係なく、会計に影響します。物価も上昇するんでしょうね。
当法人の理事長がよく言われる言葉で、「ケチになれとは言わないけど、無駄を省きなさい」と仰います。まさしくその通りですね。ケチになってしまうと施設で生活されている利用者に迷惑をおかけすることになります。しかし無駄を省かなければ経費が膨らんでしまいます。その調整が難しいのですが・・・

11月になり、今日の雨で少し冷え込んでいます。これからますます寒くなるので、今日から感染症対策を強化することになりました。施設へ訪問される人、または面会に行かれる人等、不特定多数の人が出入りされますので、十分注意していきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 18:30 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月24日

だんだん

友幸苑は御所市重阪というところに建っていますが、五條市住川町といっても過言ではありません。今日は友幸苑の屋上から重阪側を見下ろすと山々の木々がだんだん色づいてきているのがわかりました。紅葉が綺麗といえるほど紅くなるわけではないのですが、季節の変化が見てわかるということは良いものです。日中は暖かい日が続いているので、紅葉の見頃はまだ先かと思いますが、もう少し色づけば利用者の皆様方にも見ていただけるので、気持ちとしては早く寒くならないかと思います。しかし、私は寒いのが大嫌いです。

投稿者 sanju1313 : 17:25 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月18日

紅葉

昨日、所用で奈良市内まで行ってきました。奈良公園ではそろそろ色付き始めている木々もあり、紅葉のシーズンを迎えたなという感じがしました。施設周辺も少しずつではありますが、変化があるのを目で見てわかるようになりました。朝夕もめっきり寒くなり、個人的には嫌な季節を迎えることになります。
しかし、今日はいい天気です。外へ出て少し体を動かすと暑いくらいですね。これからの季節は体調管理が大変です。スタッフの中でも風邪をひいている人がチラホラ目につきます。皆さんも十分気をつけてください。予防対策として手洗い・うがいの励行を心がけてくださいね。

投稿者 sanju1313 : 12:10 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月05日

早いもので

友幸苑がオープンしてから早いもので1ヶ月が過ぎました。まだまだ準備不足のところもありますが、何とか無事に過ごすことができました。これから長い年月をかけて、立派な施設となるよう日々邁進していきたいと考えております。
10月1日から、福祉工場「旭」では、障害者自立支援法による事業体系に移行しました。すでに、就労継続支援A型として活動していましたが、あらたに就労継続支援B型も行うことになりました。と言うことで、旭は多機能型という事業体系になり、ますます大変になりました。
しかし障害を持っておられる方々が、安心して働くことができるならば、その大変さは苦にはなりません。スタッフができることは頑張っている人たちを応援しながら、共に歩んでいくことしかできません。少しでも力になってあげることができたら、と思う毎日です。

投稿者 sanju1313 : 15:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月15日

さすが

三寿福祉会は一昔前までは山の中にありました。そのおかげでこの季節になれば様々な生き物が生息します。ムカデも巨大なものがいますし、ヘビなんかもマムシが出てきたりします。
友幸苑が立つ場所も以前は山でした。今もすぐ隣は小高い山があり、タヌキが友幸苑の側溝に入り込み、動けないでいました。さすが元山林だけあります。クモが多く、友幸苑の東側は特に山に面しているので、所々にクモの巣がいっぱいです。だからといって皆さん誤解しないでください。毎日タヌキが出るわけではないし、害虫となるものはきちんと駆除していますから。
気になる方は一度見に来ていただいても結構ですよ。

投稿者 sanju1313 : 13:31 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月08日

早いのか?遅いのか?

友幸苑が開所して一週間が経過しました。早いのか、遅いのか良くわからないのですが、何とか無事に一週間を過ごすことができました。いまだに落ち着かず、机に向かう時間もほとんどないような状態が続いています。腰を落ち着けてじっくりと物事を考えようとしても出来ず・・・
焦っても仕方ないので、少しずつ前進していきたいと思います。このホームページもリニューアルしなければいけないのですが、みなさん気長に待っていてください。

投稿者 sanju1313 : 14:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月19日

辛抱

若者の一年以内の離職率が高くなって思うことはいろいろありますが、基本的に「辛抱」ができないのが大きな原因の一つではないでしょうか?福祉業界でも同様で、若者に限らず「理想と現実は大きな違いがあった」「他にもいろいろ試してみたいことがある」「自分には合わない」「給料が安くて生活できない」等々。
世間でも一部の業界などでは景気も良くなり潤っているようですが、就職率からすればまだまだ厳しいものがあります。私たちの時代は就職難の時代に差し掛かったくらいの時代だったので、就職すれば何とか辛抱して頑張っていこうと考えたものです。辛抱するだけが良いことではありませんが、若者も、それなりの世代の人も、もっともっと頑張れるはずなのに辛抱できない状況になっているような気がします。自分のことばかり考えていては仕事はできません。どんな業界でも必ず人と人がつながります。相手の立場に立って考えることができない人は、最終的には組織から、または現代社会から受け入れてもらえなくなります。そう考えると「辛抱」することは大切ですね。

投稿者 sanju1313 : 16:03 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月15日

急増

政府の2007年版「障害者白書」が決定したようです。その中で目立って気になるのは精神に障害を持つ人が2005年に約303万人となり、2002年と比較すると約45万人も増加していると言うことです。
疾患別では、躁鬱などの「気分(感情)障害」がもっとも多く、高齢化に伴うアルツハイマー病も増加しているのが急増した原因のようです。
白書をとりまとめる内閣府では、ストレスの増加や、心療内科の増加などで医療機関を利用しやすくなったからと見ているようです。理由や原因はこれだけではないと思うのですが、現代社会の裏側に潜む複雑多様な流れがあるように感じます。目に見えないものが心労となり、ストレスとなり、また高齢者の方々には今の時代の流れは肌に合わなかったり。古き良き時代の流れを大切にしていこうとする空気も流れていますが、まだまだ不足しているんでしょうね。誰もが過ごしやすい時間と空間、そして一人一人の優しい心が高齢者や障害者の方々を支え、これからの社会を形成していくのでしょう。

投稿者 sanju1313 : 12:46 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月11日

CM

介護に関するCMはいろいろありますが、最近放送されるようになったCMの中で、実際に働く人たちをCMに出演させている企業があります。そこで何を訴えているのかというと、「介護職が集まらない、仕事が社会的に認められない」という業界共通の悩みを放送しています。そしてCMを見た人が、「なぜ辞めていくの?」という疑問を感じて、介護の現状に気付いてほしいとのこと。介護のCMと言えば、現在大変なことになっている某企業のCMなんかは、明るくて柔らかい感じのCMでしたね。イメージ的に考えることは、どこの事業所でもほとんどが同様ではないでしょうか。そこを覆すようなCMに疑問を持ちながらも、ある意味納得してしまいました。
このような現状を一人でも多くの方々に理解していただき、社会的にも高い地位の中で仕事ができるようになれば、会社の不正や、現場での事故等も減少するような気がします。社会的地位を得ると言うことは、世間の関心も高くなるということですから、必然的に環境は改善されていくように思います。そして日々福祉サービスを必要とされる多くの人たちの安心を守り、働く人たちも守っていくことができれば、と考えてしまいます。

投稿者 sanju1313 : 19:26 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月09日

ほどほど

今日はお昼にバケツをひっくり返したような雨が降りました。そうかと思うと青空が見えたりして、よくわからない天気でした。雨は降ってくれないと困るのですが、強烈な雨は嫌になります。何でも「ほどほど」が一番だと思うんですが、そううまくはいかないものですね。某企業も勢いあまって大変なことになっていますが、「ほどほど」の事業展開ならば良かったのではないでしょうか。「ほどほど」にしておかないと、「百害あって一利なし」です。

投稿者 sanju1313 : 17:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月01日

「のんき」

早いもので今日から6月です。あと1ヶ月もすれば今年も残り半年となります。早いですね。こんなこと言っている方が気が早いというものです。しかし、年を重ねると日々時間が早くなります。元来「のんき」な性格ですから、切羽詰まらないとダメなんですが、最近では毎日が切羽詰まったような感じがします。しっかりとした計画を立てて行動しなければならないのですが・・・
特別養護老人ホームの建設も着々と進み、これから数ヶ月間は開所に向けての準備にとりかからないといけません。「のんき」に考えてないで、いろいろと細部にわたって計画を立てていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 19:09 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月25日

今年も

今日は向こう3ヶ月の天気予報が新聞に掲載されていました。今年の夏も暑くなりそうとのことで、水不足には注意が必要だとか。個人的には夏が好きなので構わないのですが、さすがに年齢を重ねると好きなものもイヤになるときがあります。
今月も相変わらずサボリがちなブログとなっていますが、その辺はみなさんの寛大なお心で見逃していただきたいと思います。
先日、認知症高齢者グループホームの外部評価を受けました。調査員の方々には当グループホームの実態をしっかりと見て頂きました。結果はどのように評価されるかわかりませんが、個人的には今の現状を見て頂けたことで満足しています。事前提出書類の中で、自己評価を行わなければいけないのですが、自己評価の時点で辛口な評価をしたことに対して驚かれていました。辛口の自己評価を行った理由を聞かれたのですが、「管理側としては当然のことだと思います。」と返答しました。これからもっと頑張っていかなければならないときですので、あえて辛口の評価を行い、しなければならないことは絶対に妥協しないという姿勢を見せました。これは調査員の方々に対してではなく、職員に対しての私の姿勢です。現状でできているところは素直に認め、少しでも疑問の残るところは厳しく評価する。そして改善していく。この考えは日頃から持ち続けているものですが、なかなか職員の一人一人にまで行き届かないものです。今回の外部評価を通じて、今後より一層の努力を行い、サービスの質の向上に努めていきたいと考えています。

投稿者 sanju1313 : 21:06 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月17日

准介護福祉士

参議院で審議されていた「社会福祉士および介護福祉士法等の一部を改正する法律案」が賛成多数により可決しました。介護福祉士養成施設卒業者に対して国家試験を受けなくても「准介護福祉士」が与えられます。これには批判が集中したそうですが、採決で自民・公明・民主の3党が提出した修正案では「法施行後5年をめどに改正後の資格制度について検討し、必要があれば所要の措置を講じる」とした検討項目を追加するにとどまったらしい。
これってどうなんでしょうね。試験の不合格者や未受験者に資格を与えるようなもので、本来の資格の重要性を欠き、また働きながら資格取得に向けて頑張っている人たちの意欲も削いでしまうような気がします。世間の人はどう感じてるのでしょうか?個人的には反対ですが、やはり賛否両論でしょうね。

投稿者 sanju1313 : 17:26 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月07日

いつもの日々

大型連休も終わり、いつもの日々が戻ってきました。連休中も無事過ごすことができ、ホッとしています。いつもなら連休明けは非常にバタバタするのですが、比較的穏やかな一日を過ごすことができました。あれこれと、大なり小なりの問題事項も発生していますが、利用者の皆様が無事に過ごしてくださることが一番です。しかし、大なり小なりの問題事項をそのままにしておくことはできません。解決に向けての努力を怠ると大変なことに繋がります。今日発覚した問題も放置することができない問題ですので、早期解決に向けて努力したいと思います。一人でも多くのスタッフが気持ちよく仕事できるように環境整備する事も大切なことです。何とかがんばって働きやすい環境作りを行っていき、スタッフの皆さんには一日でも長く勤めて頂けるようにしていきたいと思っています。

投稿者 sanju1313 : 16:44 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月03日

ゴールデン・・・

世間一般的には大型連休真っ最中ですね。ゴールデンウィークとはうまく表現したものだと感心します。ここ数日はゴールデンウィークではなく、ゴールデン・・・と言う感じの日々が続いていました。今月中にグループホームの外部評価を受けることになっており、その事前提出書類や、その他もろもろに追われていました。まぁ相変わらずですけど、切羽詰まらないと動き出さない悪い性分で、色んな事に追われるばかりです。連休中ということもあって、業者の方々からの連絡もなく、行政関係も休みなので、数日はゆっくりとすることができます。また来週からはドタバタすることでしょう。

投稿者 sanju1313 : 16:57 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月30日

時間の流れ

時間の流れは早いもので、今日で4月も終わりです。今月はブログの更新をさぼりすぎたような気がします。時間がなかった訳ではありません。時間は自分で作らなければならないのですから、結局はさぼっていたことになります。
木々の新緑も眩しく、気持ちいい季節がやってくるなと思っていたら、今日は真夏のような暑さです。こちらも時間の流れが早く、季節感というものが年々薄くなっていくような気がしてなりません。これも異常気象の一つなんでしょうか。このままいけば今年の夏もかなり暑くなるような気配です。覚悟して夏を迎えないと、体力的にもたないような・・・ 年齢を重ねるということは良いこともあるのですが、その逆もあり、今年の夏の暑さはどちらに向くのか、先が思いやられます。

投稿者 sanju1313 : 13:24 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月18日

予定より遅くなります

寒い一日でしたね。おまけに雨も降るし、気分も乗らない一日でした。
今日は現在建設中の特別養護老人ホーム「友幸苑」の打合せがありました。この打合せは毎週水曜日の午後から行っているのですが、これがまた大変なんです。工事関係者の方々と打ち合わせするのですが、専門用語が出てきますので頭の中が「・・・」でいっぱいになります。わからないことは一応聞いてみるのですが、一週間たつと見事に忘れてしまっています。細かいところは「専門家にお任せするしかない」と自分に言い聞かせています。
そんなことが原因ではないのですが、工事が少し遅れており、当初予定していた時期にオープンさせることができないような状況になってきました。入所を希望していただいております皆様方には、大変ご迷惑をおかけすることになりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

投稿者 sanju1313 : 16:39 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月13日

懐かしい人

桜も散り始め、これから徐々に気温も上がっていく季節になりました。この季節は何かと体調を崩しやすいときですので、皆さんも気を付けてください。
昨日の事になるのですが、仕事の関係でA事業所にお伺いしました。その事業所の社長は以前同じ職場で働いていた先輩なのですが、以前と全く変わらない感じで、快く応対していただきました。いろいろな話を聞いていると、仕事に対する信念みたいなものを感じ、それも一緒に働いているときと変わらない情熱で仕事と向き合っておられました。その内容は感心させられるものばかりで、私自身が初心に立ち戻らなければならないと思わされる内容でした。見習わないといけませんね。自分自身を高めていくための考え方を教わったような気がして、今の仕事に対する姿勢を見直さなければならないと感じました。人は満足してしまうと終わりです。常に上を向いて、努力する姿勢を忘れると人に対しても優しくなれず、傲慢な態度や見下すような考え方をしてしまうものです。たくさんの利用者の方々が施設を利用してくださっている現実と、たくさんの職員が働いているという現実。いろんな話を聞くなかで、この2つは切ることのできない鎖だと感じました。そして、しっかりとその鎖を引っ張っていく覚悟を持つことができました。これからも頑張っていくしかないですね。

投稿者 sanju1313 : 18:54 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月27日

開花

今朝、施設の桜の木を眺めていたら蕾がかなり膨らんでいるのが目に付きました。もうそろそろ開花するんだろうなと思いながら見ていると、一つだけ花が咲いているのを確認しました。このまま一気に咲いてくれたらといいなと思いつつ仕事をしていると雨は降るわ、気温は上がらないわ、今日の開花は無理だと諦めていました。夕方、もう一度見てみると、開ききっていないものの、いくつか咲きかけているのを発見しました。明日は晴れて気温も上がりそうなので、綺麗な花が見ることができるでしょう。

投稿者 sanju1313 : 19:10 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月15日

はずれ

今年は桜の開花が早くなると気象庁の予想が出ていましたが、見事にはずれました。データだけを頼りにしていたそうで、蕾の観測はできていなかったらしいです。
いつも言ってますが、私はアナログ人間です。最近のデジタルな動きには順応できません。今回の予想がはずれたのもデータだけで開花を予想したことが原因です。デジタル的なものをすべて否定するわけではありませんが、アナログとデジタルをうまく融合させなければ成り立たない世の中になっていると思います。慎重に取扱しなければならないデータを簡単に使用すると、今回のようなことが起こってしまいます。花見を楽しみにしていた人は場所取りに奔走し、またいろんな業界の人が桜の開花に合わせ、営業展開していこうと準備していました。それらが全部予定とずれてしまうことは、大変な損害を及ぼすことになるのではないでしょうか。
私たちもデータや思いこみに頼らず、しっかりと利用者の方々を支援や介護しなければなりません。十分注意して業務にあたりたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 16:47 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月13日

まだまだ

まだまだ寒い日が続きますね。体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。先週いっぱいでこの寒さも終わりかなと思っていたのですが、やっかいなことに今日も寒い一日でした。
つわぶき苑の桜も蕾が膨らみ始めていたのですが、どうやら足止めをくっているようで、なかなか大きくなりません。早く綺麗な花を咲かせて欲しいのですが・・・

社会にはいろんな組織があります。一般企業や社会福祉法人等、さまざまな企業体があり、そこで働く人もさまざまです。個々に違う人生を歩んできて、生活環境も個々に違う。そんな人たちの集合体でもある組織ですが、たった一人の社員が組織の方針と違う方向を向いてしまうとどうなるのでしょう?多分その組織はいつまで経っても良くならないでしょうし、関係する人々からも信頼を失っていくことになるでしょう。
なぜこのような話をするのかというと、パソコンや携帯電話には数え切れないほどのサイトがあります。福祉関係においても公式なサイトから、個人で楽しむサイトやブログ等本当にたくさんのサイトがあります。その中で残念なことを発見しました。世の中の介護職の人たちの状況がよくわかる、また個人的な考えがそこに反映されている。愚痴をこぼすことは誰にでもあることですが、不特定多数の人が見ることができるサイトにひどいものがあります。愚痴だけならまだかわいいものです。組織や個人に対しての誹謗中傷のような内容などもあり、同じ職種の者として情けなく、また憤りを感じました。
私はこの仕事は対人サービスの究極ともいえる仕事だと思っています。利用者のために色んな事を考え、援助し、快適な生活を提供するのが私たちの役目でもあります。その仕事を担う者が相手を傷つけるような内容の書き込みをし、注意されると「私的な趣味として行っているのに注意されるとは、プライバシーの侵害だ」という。誹謗中傷している相手や職場が特定できないからといって好き放題している。人を支える仕事であり、幸せを提供する仕事であるのに、人を傷つけるようなことを平気で言っているような者は断じて許せません。言いたいことがあれば直接本人や職場を相手に堂々と言えばいいのに、陰でコソコソとするというのは、福祉の仕事に携わる者としては失格だと思います。「プライバシーの侵害」だと言っている者に限って、利用者や同僚のプライバシーを侵害しているんですよ。本人が気が付かないうちに人を苦しめているんです。
このような人間が三寿福祉会には存在しないことを願っているのですが、実際はわかりませんよね。怪しいと思っても個人を特定できませんし、私の知らないところではいろんなことが起こっているのですから。世の中便利になって生活環境も改善され、多くの人が快適に過ごせるようになりましたが、まだまだたくさんの人が日々の困難と向き合って生きています。私たちは一人でも多くの方々に、ほんの少しの幸せを提供する役目を背負っています。人の心はデジタルではだめです。いつまでもアナログな心を持ち合わせていないとこの仕事はできません。いくらIT化が進んでも、人は人が支えないと生きていけないのです。機械では心は通じません。このことを理解できない者は、いくら頭が良くても、資格を持っていても無駄です。他の仕事を見つけてください。

投稿者 sanju1313 : 19:33 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月06日

逆戻り

今日は啓蟄にあたる日です。そろそろ暖かくなって土の中の虫たちが地上に顔を出す頃です。しかし、冬に逆戻りしたような寒さですね。寒の戻りのようです。今週はこの寒さが続くようですが、もう少しの辛抱です。暖かいのはいいのですが、温暖化が進んでいるのかと思うと手放しで喜ぶことができません。
でも早く暖かくなって欲しい、これが本音です。

投稿者 sanju1313 : 18:38 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月01日

移転完了

サーバーの移転が完了しました。実は少し前に移転は完了していたのですが、何だかんだと忙しく、ついつい悪い癖でブログの更新をさぼってました。
早いもので3月になってしまいました。今年こそは仕事をスムーズに運べるようにと願っていたのですが、整理をするのが下手なのか単なるサボリかわかりませんが、机の書類が上積みされて、ついに斜めに傾いてきました。4月から新年度を迎えるにあたり、いいかげん整理していかないと余計な仕事が増える一方です。今日も大変なことに気付きました。なんと、明日提出期限となっている大切なレポートを作成するのを忘れていまして、慌てて仕上げました。原稿用紙5枚以上の内容で提出することになっていたので顔から一瞬血の気が引きました。原稿用紙5枚というと簡単そうに思える人もいるでしょうが、これが結構大変で、半日以上かかりました。郵送可だったのですが、締め切り間際ということで持参しなければなりません。予定外の時間をとられることになり、明日の段取りが狂ってしまいました。自分の責任なので仕方ないですけど。何事も余裕を持っておかないと大変なことになるという教訓を得ただけ良しとします。

投稿者 sanju1313 : 18:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月21日

サーバー移転

サーバーの移転を開始しました。
サイト内の表示等が乱れるかもしれませんが、ご容赦下さい。

投稿者 sanju1313 : 19:12 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月16日

研修

来週は月曜日から水曜日にかけて研修三昧です。月曜日と火曜日は障害者関係、水曜日は高齢者関係となっています。研修や講義を受けるのは好きなのですが、年々集中力が続かず、また記憶力も低下してきているため必死です。おまけにメモをとるのが苦手なので、どうしようもないですね。
この3日間の研修は非常に重要なポイントをしめるので、頑張って勉強したいと思います。しかし、3日間も研修で潰れると、仕事も倍増していることでしょう。机の上も書類が積み上がるばかりで、いっこうに減少する気配がありません。期限に追われるものは片付いていくのですが、急を要しないものは後回しになってしまうので、気が付けば目の前に迫っていることが多々あります。同じ事の繰り返しばかりして、学習能力がない証拠ですわ。
明日は面接が入っていますし、明後日は団体さんの見学もあります。休みなしですわ。ははははは~

求人情報です。
三寿福祉会では、スタッフを大募集しています。今年の夏には特別養護老人ホームの開設もあり、かなりの人数が必要になります。特別養護老人ホームの募集人員は確定していませんが、現在ある各事業所で働いていただいてから異動していただくことも考えています。

1.友語苑ヘルパーステーションコスモス
  ・訪問介護員(ヘルパー2級以上)募集  2名以上
  ・パート 8:30~17:30 (時間は応相談)
  ・休日は月9回(ローテンション勤務)
  ・時給 ¥850~
2.友語苑デイサービスセンター
  ・介護員募集(資格保持者優遇) 2名以上
  ・パート 8:30~17:30
  ・休日は月9回(ローテーション勤務)
  ・時給 ¥850~
  ・要運転免許(普通免許)
3.友語苑ショートステイ
  ・介護員募集(資格保持者優遇) 5名以上
  ・パート 
  ・A:7:00~16:00 B9:00~18:00 C12:00~21:00 D16:30~翌日9:30
  ・休日は月9回(ローテーション勤務)
  ・時給 ¥850~
  ・要運転免許(普通免許)
4.認知症高齢者グループホーム友徳苑・友楽苑
  ・介護員募集(資格保持者優遇) 10名以上
  ・パート 
  ・A:9:00~18:00 B12:00~21:00 C17:00~翌日10:00
  ・休日は月9回(ローテーション勤務)
  ・時給 ¥850~
  ・要運転免許(普通免許)
5.知的障害者更生施設つわぶき苑
  ・支援員募集(資格保持者優遇) 5名以上
  ・パート 
  ・A:6:30~15:30 B8:30~17:30 C12:00~21:00 D16:30~翌日9:30
  ・休日は月9回(ローテーション勤務)
  ・時給 ¥850~
  ・要運転免許(普通免許)
6.看護師(准・正問わず)
  ・パート募集 5名以上
  ・時給 ¥1450~ 
  ・8:30~17:30(時間は応相談)

 以上、スタッフを大募集していますので、面接を希望していただける方は、履歴書に写真を貼付して送 付してください。後日、面接日を連絡致します。
  送付先  奈良県五條市住川町1163-2
        社会福祉法人三寿福祉会 まで
 なお、メールや電話などのお問い合わせもお待ちしております。お気軽にお問い合わせ下さい。


   

投稿者 sanju1313 : 17:45 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月13日

毎日が早い

気が付けば2月も中旬にさしかかっています。本当に毎日が早いです。
この仕事は毎日同じ事の繰り返しのようで、実はそうでないことがいっぱいあります。ほんの少しですけど変化があります。それは現場に携わるスタッフだけでなく、事務方も同様です。少しでも違ったことがあると、そちらに手をとられてしまって日常業務がストップしてしまうことがあります。こんな感じで仕事をしていれば、毎日が早く感じるのも仕方ないかもしれません。
朝の始まりは、今日も一日無事過ごせますようにと願ってスタートするのですが、なかなかそういう訳にはいきません。裏を返せば変化があるから楽しいのかもしれませんけど。
とにかく時間が経つのが早すぎますわ。

投稿者 sanju1313 : 18:26 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月08日

ここ数日

ここ数日は本当に暖かい日が続いています。朝はさすがに寒い日もありますが、日中は過ごしやすいですね。このまま春になって欲しいなと思いながら仕事をしています。
今、つわぶき苑では障害者自立支援法の新事業体系に移行させる準備で慌ただしい毎日を送っています。ほとんど毎日のように、各市町村から認定調査に来られ、職員の皆さんは大変忙しくされています。事業体系を変えていくと言うことは本当に大変なことで、色んな事を想定し、事業計画を組んでいかなければなりません。まずは、施設のスペースの問題。いろんなことをしていきたいと考えていても、施設にそのスペースがなければ無理です。日中活動を取り入れていくことは、まずはそこから整理していかなければなりません。次に利用者のみなさんの障害程度区分がどうなるかが問題です。あらかじめ施設内で認定調査のシミュレーションなんかを行い、また実際に調査に来て頂いたときの様子などから、利用者のみなさんの障害程度区分を予想しておきます。そして一番大切なこととして、利用者のみなさんのニーズを把握し、生活できる状況を考えなければなりません。これが一番大変な作業ではないでしょうか。
年明けには、4月から新体系に移行させると考えていましたが、準備に想像以上の時間が必要となりますので、予定よりも少し遅く移行させることになりそうです。奈良県内では、新体系に移行させていく事業所が少ないと聞いており、もしかすると「つわぶき苑」が一番早いのでは?と思っていました。しかし、今日入手した情報によると、どうやら数カ所の施設で移行準備が整いつつあると聞きました。良いことなのかどうか、疑問を抱きながら移行させることを決意したのですが、他にも移行されるところがあると聞いて少し安心したと同時に、決意したことは間違いではなかったと思えるようになりました。
一日が過ぎていくのは早いもので、2月も上旬が終わろうとしています。準備には相当の時間を要するので、気合いを入れてがんばります。

投稿者 sanju1313 : 18:43 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月01日

今日は本当に寒い一日でした。と言っても例年くらいの寒さなんでしょうね。今年は暖冬で本当の寒さを忘れていたような気がします。
出勤途中から雪がちらつき、朝礼が終わったと同時くらいにすごい雪になり、あっという間に一面が雪景色になってしまいました。慌てて周辺道路や敷地内道路などの雪かきをしていると、今度はあっというまに雪が溶けてなくなってしまいました。
とにかく寒い一日でしたが、明日、明後日もかなり冷え込むそうです。寒いのは苦手なので、早く春になって欲しいです。

投稿者 sanju1313 : 19:21 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月31日

急な仕事

日頃からきちんとした内容で業務を行うのは当たり前のことですが、それがなかなか上手くいかないことが多々あります。現場で働く方々は特に痛感しておられるのではないでしょうか?事務方の者はだいたい決まった内容で月日が過ぎていくのですが、事業が大きくなればなるほど突発的な事項が増えて、すぐに処理しなければならないことがあります。
私たち管理者はその急な仕事を処理するために毎日出勤しているようなところがあり、気が付けば自分の仕事が後回しになっていたりします。
この頃、福祉という仕事は対人サービスの究極だと考えるようになりました。人を相手のサービス業は多々ありますが、福祉サービスは通常行われるものとは一線を画しています。そこには魅力的なものがあり、人生の中で得難い経験があります。マニュアル通りの会話や接客ではなく、その利用者の人生そのものを抱えながら仕事をしなくてはなりません。利用者だけでなく、その家族等の生活にも関わることになります。言い換えれば人の人生の一部を背負っていかなければならないのです。大変な仕事です。先に述べたような「魅力的なもの」の裏側には「責任」という重いものが付いてきます。達成感を味わうことはなかなかできませんが、表裏一体の中で過ごす仕事を選んでしまった全国のスタッフには、このことを肝に銘じていただきたいと思います。
「利用者のことをいつも考えられる職員になる。中心は利用者である」「職員同士のもめごとや、人に対する中傷誹謗は決してしない」。当法人の理事長の信念です。
いつものことで、バタバタと一日が終わってしまいますが、急な仕事であろうと、通常業務であろうと、常に私たちは日々この言葉を念頭に置きながら仕事をしています。これから年度末でますます忙しくなりますが、頑張っていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 17:15 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月25日

なかなか

今年の冬はなかなか寒くならないですね。もともと冬は苦手なので、冬らしくないのは自分にとっては良いのですが、地球にとってはその反対なんでしょうね。暖冬のせいか、インフルエンザも今のところ流行の兆しはないようですが、確か2~3年前もインフルエンザの流行が遅く、1月中旬を少し過ぎてから大流行し、過去最大の患者数になっていたような記憶があります。と言うことは、今年もまだまだ油断禁物です。五條市内の医療関係者からも少しずつ患者数が増えているとの情報もあり、気を付けなければいけません。「手洗い・うがい」の徹底です。皆さんも気を付けてくださいね。予防接種をしていてもインフルエンザにかからないということではありませんので。油断するといけませんよ。

投稿者 sanju1313 : 16:15 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月23日

迷走状態

障害者自立支援法に新たに1200億円もの費用を投じることになったそうです。いろんな修正があって、ますます理解しがたい自立支援法。
4月からはケアホームでもホームヘルプが利用できるようにすることも検討中だとか。結果的に見れば以前のグループホームの制度と同じような形になってしまいそうです。本当にそうなれば何のための制度改革だったのか?元に戻すのであれば最初から制度を変える必要はなかった。いったいお偉い方々は何を考えているのか、理解に苦しむことばかりです。
もっともっと現場の声を聞いて、当事者の声も聞くべきではなかったのか。いいかげんにしてほしいと思うことばかりです。その改革に翻弄されているのは当事者の方々、事業者、そして市町村と、たくさんの関係者が迷惑するだけです。
この迷走状態がいつまで続くのか、そして3年後には一部改正とやらで、またまた迷走することでしょう。

投稿者 sanju1313 : 17:23 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月11日

新事業体系

知的障害者更生施設つわぶき苑では、平成19年4月より障害者自立支援法による「新事業体系」に移行することになりました。今までの支援費制度によるサービスから一転して、新しいサービス体系へ移行するにはかなりの準備等が必要となってきます。しかし、決まった以上は前に進んでいくしかないので頑張ります。
昨年の10月からすでに、つわぶき苑の短期入所事業、グループホーム、それに福祉工場も新体系に移行させていますが、本体となるつわぶき苑を移行させるのはもう少し後にする予定でした。先に移行させている事業との関係で4月に新しいスタートを切ることになったのですが、上手くやっていけるのか不安だらけです。時間は日に日に過ぎていくので、順次やっていかなければならないことを整理しました。またまた忙しい日々を送ることになりそうですが、頑張って倒れないようにします。

投稿者 sanju1313 : 18:24 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月10日

冬晴れ

今朝は寒かったのか、霜がすごかったです。基本的に寒いのは嫌いなのですが、凛とした空気は冬にしか味わえないので、まぁ良しかなと思います。そんな日の特徴で、今日は空気も澄んでいたのか、午前中は青空がすごく綺麗でした。
気持ちいい天気の中、今日は外出することもなく一日中打合せや会議に追われました。こんな日は外出したくのるのですが、外へ出ると言うことは車の運転をしなければならないので非常に危険です。気持ちよすぎて眠くなるのです。わかっていても出たくなるんですよね。
明日も天気が良ければいいんですけどね。

投稿者 sanju1313 : 18:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月09日

ふぅ~

年末年始にかけて忙しくしてました。休みなしに働いて疲れました。「ふぅ~」と一息入れたくなるような気持ちですが、今日から本格的に始動開始です。世間一般的にも今日からが新しいスタートとなっているのではないでしょうか。怠惰な仕事をしてしまうといけないので、今日は朝一から全開でした。これで気合いも入ったし、また明日から頑張れそうです。

投稿者 sanju1313 : 16:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月04日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今日から本格的に仕事開始です。お正月はゆっくりできましたか?家族・親戚等の人たちと過ごす人もいれば、友人と過ごす人もいたり、以外とゆっくりできないものだと思うのですが。
今年の正月は仕事関係でバタバタして、正月気分が味わえませんでした。この仕事をしていれば仕方ないことなのですが・・・
気持ちを入れ替えて、さぁ仕事するとしよう。関係者の皆さん、今年もよろしくお願い致します。

投稿者 sanju1313 : 09:24 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月31日

大晦日

いよいよ2006年も今日で最後となりました。この一年間、世間ではさまざまな出来事があり、良い意味でも悪い意味でも賑わいを見せた一年ではなかったでしょうか。
昨日は大掃除で一日バタバタしていましたが、今日は本当に静かなものです。家のことは何もせず、施設のことばかりで家族からお叱りを受けながら一年を締めくくりたいと思います。
さあ帰って少し家族サービスでもしようか、それとも昼寝でもしようか悩みながら家路につきたいと思います。
皆さんも良い正月をすごしてください。ではまた来年。

投稿者 sanju1313 : 10:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月29日

あとわずか

今年もあとわずかな日数となりました。この一年間を振り返ってみると、知的障害者福祉工場「旭」と、認知症高齢者グループホーム「友楽苑」のオープンに始まり、介護保険の改正に障害者自立支援法、介護サービスの情報の公表が義務付けられ、感染性胃腸炎が空前の大ヒットとなりました。目立ったところだけを思い返してもこんなにたくさんの出来事があり、日々の出来事なんかを入れると数え切れないほどたくさんの事があったのがよくわかります。
残すところあと2日。平穏無事に過ぎてくれることを願って仕事に励みます。

投稿者 sanju1313 : 13:17 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月22日

あ~やっぱり

12月ともなると何かと忙しいのですが、今年はいつになくバタバタしています。年末になると今年中に片付けておかなければならない大きな仕事がいくつかあるのですが、今年は3つの大きな山があります。その山も今日で2つを越えることができました。
あと1つ。間に合うのか心配ですが、とにかく頑張ります。

投稿者 sanju1313 : 18:35 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月04日

寒くなりました

ここ数日は寒い日が続いてようやく冬らしくなってきたような感じがします。世間ではこの季節に多い「ノロウイルス(感染性胃腸炎)」が猛威を振るっているようです。ノロウイルスの感染は、ほとんどが経口感染で、主に汚染された貝類を十分加熱処理しないで食べた場合に感染します。このようなことから調理の時は、十分に注意が必要です。(85℃以上1分間の加熱で感染性はなくなると言われています。)
施設関係の人だけでなく、一般の人でも感染する可能性が高いので、調理方法もそうですが、外出から戻ったときは、「手洗い・うがい」を励行しましょう。どのような感染症でも、基本は「手洗い・うがい」が基本作業となります。風邪をひいている人はマスクをするなど、人に感染させない努力をしなければなりません。また、感染するのを防ぐ努力もしなければなりません。当たり前の事を実践していれば何も問題はないのですが、それがなかなかできないもんです。みなさんも気を付けてください。
「手洗い・うがい」の励行を忘れずに!

投稿者 sanju1313 : 18:29 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月25日

再開です

サーバーの移転作業も終わり、ブログの再開です。と言っても新しいネタはありません。
しかし、ようやく季節が感じられるような気温になってきました。これから本格的な冬に向かって行くのかと思うとイヤになります。
施設では年末年始の予定も決まり、これからバタバタとしていきます。やり残した仕事が今年中に片付くのかどうか不安になりますが、何をやり残しているのかもわからないような状態です。(いつものことですけど)

投稿者 sanju1313 : 15:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月14日

しばらくの間

しばらくの間サーバーの移転のため、このブログは休業状態に入ります。
ご了承の程、よろしくお願い致します。

投稿者 sanju1313 : 18:11 | コメント (0)

2006年11月13日

国際化?

フィリピンから看護師や介護スタッフの受入が出来るようになりそうです。以前から話題になっていて、動向が気になっていましたが、今国会中に正式に承認されそうです。
なんだかピンとこないところもありますが、福祉の業界もいよいよ国際化となっていくのでしょうか?世間の狭い業界なので視野が広がって良いかもしれません。スタッフの中でも競争心が生まれて、スタッフ間で切磋琢磨できるような環境を作らなければいけません。
これを期に、福祉社会の変な、凝り固まった古い体質から少しでも抜け出せるような活力となることを願います。

投稿者 sanju1313 : 19:02 | コメント (0)

2006年11月08日

木枯らし

昨日は風が強く寒い一日でした。家に帰ってニュースを見ていると、木枯らし1号だったようです。寒いはずです。
今日は天気も良く、気持ちいい秋晴れでした。午後からは所用で県庁まで行っていたのですが、道中は眠くて仕方ありませんでした。奈良公園もちらほら紅葉が始まっており、他府県ナンバーの車も多かったように思います。東は品川、西は山口ナンバーまでさまざまでした。いつまでもこの気持ちいい季節が続いて欲しいですね。

投稿者 sanju1313 : 18:40 | コメント (0)

2006年11月07日

立冬

今日は暦で言えば「立冬」にあたる日です。いよいよ冬がやってくるんです。私の大嫌いな寒〜い冬が。そして今日は立冬日和とでも言えるような一日でした。今も外を歩いていたのですが肌寒い感じがしました。今日は風も強く、砂埃が舞っていました。
みなさんは夏と冬どちらが好きですか?春と秋は含まないで考えてください。あつ〜い毎日と、さむ〜い毎日。さあどちらを選ぶ?

投稿者 sanju1313 : 18:00 | コメント (0)

2006年11月02日

火災予防週間

秋の火災予防週間を前に、施設では消防機器の使用方法や教育など行っています。普段使い慣れない機器であるために、使用方法などを聞いてみてもすぐに答えられないスタッフもいます。年2回は訓練の実施を行う義務がありますが、やはりそれだけでは忘れてしまうようです。日頃から確認をしたりすることを繰り返さないとだめなようです。いざ!というときのために、機器の使用方法または避難誘導の方法手順などを徹底していきたいと思います。それ以前に「火の用心」ですけど。

投稿者 sanju1313 : 18:12 | コメント (0)

2006年10月27日

季節を感じます

ここ数日は過ごしやすい気温で、すっかりと秋らしくなってきました。異常気象などで作物や草花なども季節はずれになってしまうことも多々ありますが、気温だけは肌で感じることが出来ます。10月も後少しで終わってしまい、11月になれば紅葉、木枯らし等が足早にやってきます。季節が変わっていくのは本当に早いものです。
つわぶき苑ではそろそろ「クリスマス会」の準備にかかろうとしています。11月になれば施設周辺に鮮やかなイルミネーションを飾ります。今年はどんなクリスマス会になるのか、利用者の皆さんも今から楽しみにしておられます。その期待に応えられるように頑張っていろんな企画を練っていきたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 19:56 | コメント (0)

2006年10月26日

にらめっこ

今日は一日ず〜っとパソコンと「にらめっこ」してました。普段もほとんどがそうなのですが、今日はタバコとトイレ以外は机に縛り付けられたような状態でした。作成中の書類も多く、しかも今月中に仕上げなければならないものが山のようにあります。また明日からも、しばらくはパソコンとにらめっこです。

投稿者 sanju1313 : 18:04 | コメント (0)

2006年10月24日

どうしたものか

今日は他の施設の施設長と話をする機会がありました。そこで障害者自立支援法における新体系への移行について、そこの施設の状況などを教えて頂きました。
つわぶき苑と同様、いろんな点で気になるところが多く、今後どのような体制で望むべきか迷っておられるようでした。
バタバタと時間だけが過ぎていき、考えることはどちらかというとネガティブな方向に向いてしまいます。悪く考えても仕方ないので、良いところを見つけ出していこうと思っています。

投稿者 sanju1313 : 19:55 | コメント (0)

2006年10月19日

この時期

この時期は各関係機関からいろんな調査表が送られてくることがあります。ここ数日はこれらの処理と様々な書類作成が重なって、机の上やその周辺が「紙の山」になっています。それと同時に外出する事も多く、また施設内での出来事の調整などに日々追われています。
アンケートや調査表など、決まった時期にやってくるのは目に見えてわかっているんですけど・・・
嫌がらせでもされているかのごとく次から次へとやってきます。もう少しどうにかならないものか、全部燃やしてしまおうかと、ついつい思ってしまうのは私だけでしょうか?

投稿者 sanju1313 : 19:56 | コメント (0)

2006年10月18日

ドラマ

昨夜のドラマですが、2時間ドラマで「恍惚の人」というタイトルのドラマがありました。認知症高齢者とその家族の物語でした。このドラマを見ていろいろ感じたのですが、本人に対する支援も重要ですが、家族の支援も重要ではないかと感じました。
また、連続ドラマで「僕の歩く道」というドラマが先週から始まっています。このドラマは自閉症(発達障害)の方とその家族や社会を取り巻く内容のものとなっています。こちらのドラマも本人もそうですが、周りの環境や人間関係にスポットを当てた内容となっています。
施設を利用される方々にはそれぞれ状態の違った人ばかりです。そして家族の方々も。施設はそのたくさんの人々を支えていくという使命があります。地域での生活が重要視されるようになって久しいのですが、まだまだ現実はいろんな課題が残っています。施設は地域の社会資源の一つです。もっともっと地域に根ざした施設運営を考えていかなければなりません。これからもその努力を惜しまず、一人でも多くの人に喜んでいただけるような施設になって生きたいと思います。

投稿者 sanju1313 : 18:46 | コメント (0)

2006年10月04日

下半期スタート

10月になり、下半期がスタートしました。そして「障害者自立支援法」の新体系での事業もスタートしました。知的障害者関係では、短期入所事業・福祉工場・グループホームがあらたなスタートを切りました。新体系での事業がスタートしたのはいいのですが、その中身の理解がまだまだ不十分です。
秋空が気持ちよく、日中も本当に過ごしやすくなりました。しかしこれからが大変な時期に突入していきます。インフルエンザ等々、寒い時期専用の歓迎できない病気さんがたくさんありますので。
皆さんも体調には十分気をつけてください。

投稿者 sanju1313 : 19:27 | コメント (0)

2006年09月28日

行ってきました

2日間の研修に行ってきました。内容は障害者自立支援法に関することでした。講師として厚生労働省から専門官の方や行政の方などでした。自立支援法についてポイントとなる事項を再度確認出来る内容でした。また、厚生労働省が考えている自立支援法について、最終的な目標はどこにあるのかなども聴かせて頂きました。目新しい情報ではなかったのですが、今後の施設運営に関して必要な情報であったと思います。10月が目の前に来ています。これを機に、もう一度見直すべきところを確認できた研修でした。

投稿者 sanju1313 : 18:18 | コメント (0)

2006年09月25日

研修

明日から1泊2日で自立支援法に関する研修に行きます。10月を目の前にして処理しなければならないことが山ほどありますが、しっかりと勉強して今後に役立てたいと考えてます。
これからますます厳しくなっていくであろうと思われる福祉の世界。この競争に勝ち抜くためにも努力を惜しまずに前進しなければなりません。気合いを入れ直してがんばります!

投稿者 sanju1313 : 19:41 | コメント (0)

2006年09月20日

さわやか

今日は久しぶりに爽やかな一日でした。動くと少し汗ばむ感じでしたが、とても気持ちよかったです。こんな日が続くといいなと思うのですが、台風13号のもたらした被害は全国各地に広がっています。被害に遭われた地域の皆様には心痛お察し申し上げます。まだまだこれから台風が発生していくと思いますが、上陸しないことを願っています。

投稿者 sanju1313 : 18:49 | コメント (0)

2006年09月18日

敬老の日

今日は敬老の日です。高齢者の方々を敬う日となっています。
以前は9月15日が敬老の日となっていましたが、数年前から9月の第3月曜日が敬老の日になりました。ハッピーマンデーとか言うらしいですが、ややこしくて・・・
自分の頭の中では今も「9月15日が敬老の日」と位置付けられていて、毎年ころころ変わると本当にわからなくなります。体育の日も同じですけどね。
みなさんはどうですか?理解できてますか。今日は身近な高齢者の方々に敬う気持ちを持って、声をかけられてはどうですか。日頃緩んでしまっている気持ちも引き締まる思いがするかもしれませんよ。

投稿者 sanju1313 : 16:20 | コメント (0)

2006年09月14日

天気

今日は久々に晴れ間が見えました。暑くもなくちょうど良い気温で気持ちが良かったです。夕方空を見上げると、まだまだ厚い雲が広がっているのですが、その合間から見える夕焼けや雲の流れなどが綺麗でした。しかし明後日くらいから、またしばらく雨が降るようです。嫌ですね。雨ばかり続くと気分が曇りがちになります。なんとか晴れてくれませんかね。

投稿者 sanju1313 : 17:56 | コメント (0)

2006年09月09日

更新

ブログを公開されている方々は更新が大変ではないでしょうか。仕事関係や、それぞれテーマがあって更新する人もいれば、趣味的な感じで日常の出来事を掲載している人まで様々ですが。
障害関係ではこの10月から本格スタートを切る新体系のサービス提供について準備を進めています。
知的障害者の短期入所、福祉工場、グループホームが新体系へ移行させなければなりません。グループホームはその中でも複雑で、ややこしいのです。
現状のグループホームではさまざまな入居者が生活されていますが、今後はグループホームとケアホームという2本立てになるのです。基本的にグループホームは障害程度区分が1で、就労されていることが条件となります。ケアホームは障害程度区分2以上の方が対象となります。そして字のごとくケアということから、何らかの介護が必要な人が対象となるわけです。このようなことから、1カ所の住居に区分1の人と区分2の人が共同生活をしている場合は、グループホームとケアホームの2つの事業所指定を受けることになります。外見上は全然変わりないのに、制度的に複雑になります。報酬単価も下がり、職員の配置基準も低くなります。これらは利用者にとって、サービスの低下につながるものです。
来年4月には障害者サービス関係の本体であるつわぶき苑も新体系に移行させる予定です。しかし、このままだと不安材料が多すぎてどうしようもありません。それらの不安材料を解消し、スムーズな移行ができるように頑張ります。

投稿者 sanju1313 : 14:16 | コメント (0)

2006年08月30日

休みが・・・

休みの日の過ごし方は人それぞれだと思いますが、中には仕事が気になって仕方ないという人も結構多いのではないでしょうか。実は私もその一人です。私の場合は自分の仕事のことより、”休日に利用者に何かあったらどうしよう”と考えてしまいます。若いときはあまり気にしていなかったのですが、年々そのことが気になって、休日が休日でなくなってしまいます。少し遠出でもしようものなら、かなりの覚悟を必要とします。何かあれば飛んで帰らなければならないからです。これも仕事のうちなので仕方がないことです。あきらめます。しかし、休みは安心して休みたいですよね。

投稿者 sanju1313 : 17:38 | コメント (0)

2006年08月24日

結構大変かも

ブログがスタートして早数日。最初は”公休日以外は毎日更新してやろう”という意気込みで開始しましたが、これが結構大変です。
何が大変かというと”ネタ”がない。毎日何か変化があればいいのですが、そんなに都合よくあるわけでもなし。逆に言えば変化がないと言うことは、問題もなく平穏に過ごせていると言うことです。これは本当に喜ばしいことで、職員の皆さんに感謝しなければなりません。
今日は居宅介護支援事業所に対する県の説明会がありました。友語苑もケアマネジャーさんがこの説明会に出席してくれました。報告を受けたのですが詳しいことは資料を見なければわかりません。
資料があちこちに散乱していて何から見ていこうか迷います。
焦っても仕方ないので、ぼちぼちいきますわ。

投稿者 sanju1313 : 18:36 | コメント (0)

2006年08月22日

いつもこうなってしまう

いつものことですがいろんなことが重なってしまって、整理がつかず、気持ちばかり焦ってしまって時間だけが過ぎていきます。要領が悪いのか、本当に忙しいのかわからなくなってしまって、気が付けば・・・
どうすればいいんでしょう?
仕事に追われ結局何もできずに終わってしまう。
もうすぐ10月。障害関係では新体系のサービス提供に移行しなければならないというのに、理解に苦しむ内容が多すぎて疲れます。あちこちに問い合わせしたり、友人に教えてもらったり。資料も何回も目を通すのですが、目を通すだけで全然わかってないのです。もっともっと時間をかけて資料も見ておくべきでした。
「後悔先に立たず」ですな。

投稿者 sanju1313 : 19:31 | コメント (0)

2006年08月15日

静か

世間ではお盆ということで、施設の周辺もすごく静かです。三寿福祉会の施設は「テクノパークなら」という工場団地の片隅に位置しています。そのため、正月やゴールデンウイーク、お盆休みなどは車も通らず、本当に静かです。しかし、施設ではそんなことは関係ありません。盆も正月もないんです。利用者のみなさんが生活されている以上、24時間365日の業務が続くわけです。
周辺が静かというのは、一日の時間がゆっくりと流れているような気がします。今日は気持ちもゆったりとした感じで過ごせました。
あと一日くらいはこの静かな時間を感じることができます。今日は気持ちはゆったりとしていたんですが、仕事量は相変わらずでした。

投稿者 sanju1313 : 17:26 | コメント (0)

2006年08月14日

相変わらず

相変わらず更新していません。毎日毎日ネタが出てこないんです。それだけ平穏なのかなと思いますが。この平穏さが逆に言えば恐い結果になりかねないのです。
理事長がよく言われる言葉の中に「何もないときほど気を引き締めなさい」と言われることがあります。これは大きな事故もなく、「無事に過ごしていると大切なことを見過ごしてしまう」という意味です。
何か異変があればそれだけ注意して行動するものですが、異変がない、特に何もないというときは、安心感みたいなものが生まれて注意力散漫になってしまいます。そんなときに大きな事故を引き起こす、人間の心理です。
世間では盆休みで賑わっています。施設でもスタッフは交代で夏休みをとっていますが、こういうときほど危険なので、少し緊張感を持って仕事したいと思います。

投稿者 sanju1313 : 18:01 | コメント (0)