« ティータイム ( さつまいもバター ) | メイン | 郷土料理 ( 三重県 ) »
2008年11月08日
11月デイケアお食事行事
11月6日にアメニティかつらぎデイケアの11月お食事行事の第1日目を実施しました。
今までは、1週間通して行っていたのですが、週に3回以上利用される利用者様に
とっては、ほぼ毎日同じ様なメニューとなってしまう為、( 毎回まったく同じ料理では
無いのですが ) 毎月実施日を決定し、 ( 第1週の月曜日と木曜日、 第2週の火曜日、
第3週の水曜日と金曜日、 第4週の土曜日等々・・・ )
1ヶ月間のなかでバラバラに実施する様に変更しました。
11月のメニューは、 『 和風バイキング 』 で、内容は
ちらし寿司、 サバの味噌煮、 肉じゃが、 若鶏の二色焼き、 ほうれんそうのなめ茸和え、
大根サラダ、 白身魚のフライ、 卯の花、 ハリハリ漬け、 桜漬け 等でした。
始まると利用者様から次々と注文の声が飛び、いろんな種類を召し上がる方、好物だと話され
同じものをいくつも召し上がる方、利用者様それぞれで、とても好評でした。
ちなみに、「 バイキング 」 とは、8世紀から11世紀にかけてヨーロッパ各地をあらし、侵略した
スカンジナビアに住んでいた北ゲルマン民族のノルマン人の別称だそうです。
料理のバイキングは、この海賊といわれる人々の丸ごと焼いた肉や、その他の料理を
ひきちぎって食べる荒々しい食行動が端を発しているそうです。
「 ビッフェ 」 も同じような意味ですが、日本ではバイキング方式、海外ではビッフェ方式と
呼ぶことが多いそうです。
「 オードブル 」 ( この言葉も同じような意味だと思っていたのは私だけでしょうか・・・ ) は、
フルコースでスープの前に出される最初の料理 ( 前菜 ) の事で、直訳すると
「 作品の外 」という意味で、主菜の前または、他に供される料理という意味だそうです。
投稿者 shitsugukai : 2008年11月08日 13:56
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shitsugu.sakura.ne.jp/movabletype/mt-tb.cgi/177