« インフルエンザ | メイン | スタッフ募集 »

2009年02月07日

セラバンド体操

アメニティかつらぎの、入所、通所の方々に、転倒予防や筋力向上のトレーニングとして

セラバンド体操を実施しています。

現在、質の高いリハビリ用の用具として医療や福祉の現場で活用されてきたおります。

理学療法士の指示のもと、通所は毎日午後に、入所は週2回夕方実施しています。

このセラバンド体操は、加齢に伴い普段使う事の少なく、どうしても弱くなってしまう筋肉や、

転倒予防の為の筋肉を中心とした、無理なく座って出来る筋力強化が目的の体操です。

実際使用するゴムは、 『 セラバンド 』 というリハビリに使用されるゴムで幅14センチ、

長さ2メートルの薄い帯状のゴムバンドを使用して、椅子に座って筋肉を強化する体操です。

serabann2.JPG

ゴムバンドの強さは参加される方々の体力に合わせて調節出来ます。

伸び縮みするゴムの抵抗力を使い様々な方向で 肩 ・ 肘 ・ 股 ・ 膝 ・ 足 等の

関節や筋力を安全にトレーニング出来る体操です。

serabann.JPG serabann3.JPG seraban4.JPG

この体操に参加する事で、 筋力 ・ 体力 が向上し、立ちしゃがみ、歩く事や身の回りの

動作が楽になったと言われる利用者様もたくさんおられます。

こうしたリハビリ体操も日々取り組んでおります。

投稿者 shitsugukai : 2009年02月07日 15:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shitsugu.sakura.ne.jp/movabletype/mt-tb.cgi/216

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)